イラスト付き脚やせ&美脚の方法

具体的な脚やせエクササイズやマッサージ方法をイラストを交えて解説しています。
こちらに載せているのは足子が実際ためしてみて効果のあったものや、
よくメルマガや脚やせ質問で説明しているものです。

イラスト付き脚やせ&美脚の方法

1万回でなおす!歩くだけでふくらはぎの筋肉がパンパンになる人の歩き方を直すエクササイズ

歩くだけで太くなるふくらはぎを直すエクササイズ 突然ですが、あなたは「ちょっと歩くだけでふくらはぎがめちゃめちゃ張る」「特に運動はしてないのにふくらはぎが筋肉質でがっしり発達している」なんてことはありませんか? それ、ふくらはぎを...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

ストレッチポールを使って体幹を安定させるエクササイズ

体幹が不安定で上半身がグラグラしているとそれをカバーしょうと下半身に筋肉がついて脚がどっしりと太くなりがちです。 下半身が筋肉質で太いのに上半身はガリガリに痩せている場合、上半身の不安定さからなる下半身太りです。 でも「自分って体幹が不安...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

硬く張っているふくらはぎをほぐすストレッチ

ふくらはぎストレッチの方法 電話帳に足先をのせて立ち、かかとを下げ、ふくらはぎをストレッチした状態になります そのまま体を倒してふくらはぎを指圧マッサージ。 下から上に5箇所くらい押してあげます 体が硬い人は膝をまげてもOK。 グラグラし...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

ぐらぐら姿勢を安定!イラスト解説「内腹斜筋を調整して骨盤を安定させるエクササイズ」

不安定な歩き方は見ためが悪いだけでなく、脚に余計な筋肉を付けます。上半身に筋肉が少なく、下半身だけがっしりと筋肉がついているのなら要注意。上半身の筋肉、体幹の筋肉を鍛えることは下半身太り解消にもなります。 内腹斜筋を鍛えて骨盤の安定性...
ふくらはぎ痩せ・浮腫み解消

桐谷美玲さんもやってる脚の浮腫み解消方法「カンタン壁脚上げ」

スラっとした細い脚が魅力の桐谷美玲さん。 美脚のためにいろいろやっているイメージだったのですが、運動は全くしないのだそう。 そのため脚が浮腫みやすいということで雑誌an・anの2016年8月31日号では自身の浮腫み解消方法を語っていました...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

30秒で出来る!カンタン体幹力チェック

カンタン体幹力チェックの方法 1. 立った状態でバンザイをし、片脚を真後ろに振り上げます。 2. 今度は後ろに上げた脚を腿を上げ、膝を曲げて前方へ。 前後を一回として5回続けます。 この時、体がグラグラしてしまうようなら体幹力が弱いとい...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

ぽっこりお腹をスマートにして歩き姿も綺麗になるエクササイズ

クロワッサン 2015年 5/25 号 )にて紹介。 MAKIKOさんはらせんの動きを取り入れたスパイラルムーブというエクササイズの方法を提案しています。 このエクササイズは寝転がって脚を曲げ伸ばしすることで効果的に下腹部の筋肉を鍛えます。...
脚やせマッサージの方法

即効性アリ!コリふくらはぎをほぐす「ふくらはぎねじり」マッサージ

長時間の立ち仕事やデスクワークはいつのまにかふくらはぎがパンパンになってしまいます。 これは筋肉が動かなかった為に血液やリンパの流れが滞り筋肉が固くなってしまっている状態。 ご紹介するマッサージはふくらはぎをねじることで筋肉をほぐし、血液の...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

キュっと小尻になりたい!を叶えるエクササイズ&ストレッチ10個集めました

「大きなお尻もセクシーだけど、小尻でカッコイイ後ろ姿になりたい!」 「垂れたお尻は老けて見えるからヒップアップしたい!」 そんなお悩みをスッキリ解消するエクササイズを集めました。 画像クリックで詳しい方法を解説したページに飛びます。 と...
イラスト付き脚やせ&美脚の方法

背中すっきり!太もも裏、ヒップも引き締める「レッグレイズ」のやり方

レッグレイズのやり方 1. 膝を腰幅に開いて四つん這いに。 つま先は立てる。おしりの上(仙骨)と頭頂部が一直線に なるようにしましょう。 膝は骨盤の真下にくるように。 2. 上半身がぶれないように片手を前に出す。 反対の足を床から離し、...
タイトルとURLをコピーしました