歩き方教室の先生が語る「脚が太い原因は特定できない」

脚が太い原因と歩き方教室
足子です。
2週間に1度歩き方教室に通っています。


歩き方教室といってもモデルさんのウォーキング教室のように教室内をスタスタと歩く系ではなく、現在の体の状態を見てどこか間違った使い方をしていないか、不調の原因は何なのかをさぐっていくようなスタイルです。
私はこの歩き方教室で自分の太いふくらはぎの原因を突き止めたいと思っています。


さて、タイトルのお話。
レッスンでは整体のような、マッサージのようなこともしてくれるのですが、ふくらはぎ周りを触った先生が少し思いつめたように言いました。

脚が太いのにはいろいろな原因がある


脚やせって難しいですよね。原因が人それぞれだから、必ずしも『これで脚が太くなっている』と特定できない。
歩き方が悪いと脚が太くなることがある。でも僕からみてとても歩き方が悪くても脚が細い人もいる。
冷え性で脚が太い人もいるし、脚が太いのに血流が良い人もいる。誰かがそれが脚が太い原因だからとほかの人にもあてはまるわけではない。難しいですね。」


歩き方教室には1年ほど通っていますが、一向に細くならない私のふくらはぎをみて、先生も考え込んでしまったのだと思います。
「歩き方が悪くて脚が太くなる人のタイプとして筋肉がつきやすいというのはあると思います。筋肉がつきやすいタイプだと歩き方やゆがみのせいで脚が太くなる傾向にある。反対に運動してもあまり筋肉がつかない人は歩き方が悪かったとしても脚が太くならない。」


たしかに私の友達はとても脚が綺麗ですが、冷え性です。それに街中を見ていてもテロテロと姿勢が悪く歩いているのにとても脚が細い人もいます。
「これをやったら脚が細くなるなんてことが分かったら本が出せますね」と先生と話していました。


私の人生で今まで一番脚やせに成功したのは整体サロンでのダイエットですが、下半身は痩せたものの上半身も大幅にがりがりになってしまったので本当の意味での脚やせの成功とは言えません。
太くなったのには原因があるのだから、かならず細くなる(標準のサイズになる)というのが持論ですが、自分で結果を出せていません。


すっかりライフワークになってしまった、私の頑丈ふくらはぎ。
標準サイズになる日はくるのでしょうか。
 

タイトルとURLをコピーしました