びっくりしました。
脚やせクラブでもおすすめしていた(株)アキュートリリーが運営する白鳥エステがお給料の未払い問題で炎上しています。
Twitterで問題が発覚したのは2019年の7月ごろ。労働基準監督署から給与の未払い問題が指摘されたのは2019年の6月ごろのようです。それ以前にも給与の遅配はあったそう。
参考記事「まだ4月分の給与も支払われていない」「ミルクやオムツも買えない」 元従業員に聞いた「白鳥エステ」給与未払い問題の内幕:ねとらぼ ガールズサイド
白鳥エステではエステティシャンさんが各自勤務用の専用Twitterアカウントを持っており、そのアカウントで問題が告発されたり、給与の遅配による困窮を訴えていたり…と問題が表面化しています。
素敵な代表だと思っていたけど、嘘だったの?
(株)アキュートリリー代表取締役である白鳥 紘子さんもTwitterアカウントを持っており、私はそのツイートを見て
「意識の高い人だな。印象の悪いエステ業界もこれから変わってくるな!」と感じておりました。(過去記事にもそう書きました)
LGBTの方や子育て中の方も働きやすいような職場、フレキシブルな勤務に対応できる職場になるように努めている。
がんばった人達が昇給していくシステムを作っている。
そんな印象を受けていました。
給料の遅配はだいぶ前から行われていたようで、そのことについて募集要項に書いてしまうくらいだいぶヤバい人だったようです。
募集要項に書いているということはある意味開き直っているということですし、そもそもの会社経営の知識が薄いのではないかとも考えてしまいます。
実際に問題が発覚してからのリリースが「うん、払ってなかったよ。前からそうだったよ。」的な内容だったために「えええ…」と彼女に対するイメージがまるでかわってしまいました。
従業員に対して不義理を働いていたことの反省が問題発覚後のリリースには見てとれません。実際に反省していないかも、とも思ってしまいます。
SNSで見えていた知的でキラキラしたイメージはまるで勘違いだったということみたいです。
私は美容に興味があり、子育て中なので、「白鳥エステで働くのもいいな。勤務時間も融通ききそうだし」と思ったりすることもありました。
今思うと応募しなくてよかった…。
実際給与の遅配があるために「ミルクやオムツも買えない」」と嘆く元従業員さんもいるそうです。子育て中にちょっとでも家計の足しにしようとがんばって技術をつけたのにお給料がもらえないなんて…。想像すると悲しくなってしまいます。
問題が起こってしまったことはしょうがないと思いますが、その後の対応が代表に対する不信感につながっています。
スタッフさんはみんな真面目で良い人ばかり
この給与未払い問題が発覚してからTwitterでは「エステティシャンさんがとても良い人達なのに、かわいそう!」といったtweetをよく見かけました。
エステが問題になったというとエステティシャンも詐欺の片棒を担いでだましていた、なんてことはよくありますが
白鳥エステの今回の給料未払い問題はただただエステティシャンさんが被害者です。
私は昔、悪徳エステにひっかかって70万ほどドブに捨てたことがあります。そのせいでエステで働いている人に全然良いイメージはありませんでした。
世間話をすればなにかにつけて商品やコースを売りつけられ、知識もないのに人の体型をdisるような人だと思っていました。
しかし、白鳥エステのエステティシャンさんは違いました。
世間話で悩みを打ち明ければ、親身になって解決方法を考えてくれるし、余計な勧誘もなく、知識も技術もありました。
まじでイイ人!!!私を担当してくれた人がたまたま良い人だったのかな?とも思いましたが、tweetを見てみると「○○さんとてもやさしくて良い人なのに、あの人が困っていたなんて…」というような内容をよく見かけます。白鳥エステのエステティシャンさんを悪く言う人ってなかなかいないので全体的にスタッフの質は高いのだと思います。
白鳥エステで働くエステティシャンさんのTwitterのアカウントをみてもとても勉強熱心で真面目なことが伝わってきました。
そして、何よりエステという仕事が好きなんだということがわかりました。
お客さんからしてみれば白鳥エステは低価格で勉強熱心なエステティシャンさんの高い技術をうけることが出来る数少ないエステでした。
だからお客さんも増えていきますし、店舗も増えます。
そこで、無理が出てしまったのだと思います。
店舗が増え、エステティシャンが増え、お店が回らなくなってしまったのでしょう。
無理が出ている分は従業員になんとかしてもらおうと思ったのかもしれません。
それは株式会社としてはやってはいけないことです。
お友達じゃないんだから。(お友達でもダメ)家族じゃないんだから。(家族でもダメ)
こうして、低価格で高い技術を受けることができる稀有なエステは無くなってしまいました。
もともと給与の遅配で成り立っていた事業だとしたら、白鳥エステは幻のエステだったのかもしれません。
「こんなエステだったらいいな!」って理想のエステを作ってみたけど、できませんでした。
そういうことなのでしょう。
ただただガッカリしています。
今後はどうなるの?
今後白鳥エステはどうなるのでしょう?
遅れている給与を全部支払って、従業員に謝罪し、経営陣が変わってまたお店を再開する?
遅れている給与を全部支払って、大手エステが白鳥エステを買い取る?
遅れている給与を全部支払って、白鳥エステはなくなる?
とても気に入っていたエステなので施術価格を上げても存続してほしいと思っていますが、難しいかもしれません。
今後の動向を見守ります。
白鳥エステの元スタッフさん、現スタッフさんが納得する解決策が見つかるよう祈っております。
白鳥エステ関連記事
安いのに実力派!ちまたでウワサの白鳥エステに行ってきたよ-イラスト付き体験レポ
エステ恐怖症の私が白鳥エステに行こうと思った理由
https://asiyaseclub.com/?p=12293