最近のヨガのイメージダウンはちょっと悲しいのでヨガのおすすめポイントを語らせて

ヨガ 木のポーズ
足子です!
春頃から健康と美容のためにヨガ教室に通っています。
家ではPC作業が多いのでどうしても体がカチカチになってしまうし、運動不足も気になっていたのですがドっと疲れるような運動をするのもなーと思ってヨガを選びました。
最近、偉い人が公用車でヨガに行っていることが話題ですが、取り上げられ方がいかにもいかがわしいところのような紹介の仕方で、ヨガをやっている身としてはなんだか肩身が狭い。
とはいえ、私の勝手なイメージなのですが、ヨガってなんとなく胡散臭かったり、意識高い系の女子がやっているような気がしたり、「ヨガやってる」ということに対してあまり良い印象がなかったのです。
モデルさんとか芸能人がよくやっているので「美容には良いのだろうな」とは思っていたんですけど、なんとなく、どことなく「ヨガやってる私って素敵」感があるというか。
完全に僻みですね。
まあ、だからヨガってちょっと「良いんだろうけど、なんかねえ、うーん」と思っていたのです。
ところがですよ!やってみたらめちゃめちゃ良いではありませんか!!

デスクワークでカチコチの体が伸びる

これが一番大きかったのですが、いままで肩こりや腰の痛みでモヤモヤしていたのがいろんなところを伸ばすことでスッキリ!
先生に指導されてグーっと体を伸ばすととっても気持ちいい!終わったあとはメチャスッキリ!
このスッキリ感は中毒性があります。

体が安定する

ヨガをやってみて自分の体がいかに不安定なのか分かりました。
まず片足で立つポーズなんてできないくらいグラグラしちゃう。
どれだけ体幹が安定していなかったんだ…。
通っているうちに徐々にポーズができるようになってくるので「体幹が安定してきた」と実感できます。

「がんばらなくてもいいよ」が気楽

これはヨガの宗派にもよると思いますが、通っている教室では「無理にポーズは取らずに自分の気持ちの良いところで止めてだいじょうぶ。呼吸だけは意識して」というスタンスです。
ポーズができなくて途中で止まっちゃっててもOKなので気楽に取り組めます。

グチャグチャになった頭がクリアになる。リセットされる。

スマホをみたりテレビを見ていたり、家でやることがあるといろいろ考えることがありすぎてグチャグチャになってしまいますが、ヨガは無心になって心をリセットすることができます。
とくにレッスンの最後にやるシャバーサナという寝るだけのポーズ(目を瞑って寝て5分ほど呼吸を感じる)は毎回思考がクリアになります。瞑想的な効果があるのだと思います。
毎日なにかに追い立てられて焦っている感覚がある人におすすめ。

とにかく癒される

なにか習い事をやるときは忙しいとどうしても行くのが億劫になってしまいますが、ヨガは癒されるので忙しいときほど通いたくなります。
私の中ではエステでマッサージを受けるような感覚です。

ヨガにもいろいろ種類があるけどとりあえずいろんな種類をやっているライトな教室がおすすめ

こんなに全力でおすすめポイントがあるヨガですが、本格派のヨガだとちょっと敷居が高かったりすることもあります。
それにハタヨガ、アシュタンガヨガ、ヴィンヤサヨガ、パワーヨガ、アロマヨガ…ヨガにもいろいろ種類があるので何をやって良いのか分からなかったりしますよね。
私は一週間にいろいろな種類のヨガをいろいろな先生がちょこちょこやっていて好きなクラスをその都度選べるというスタイルのヨガ教室に通っていますが、初心者にはこのタイプがおすすめです。
その都度選ぶスタイルなので生徒同士のめんどくさい付き合いもありませんし、「今日は疲れているからアロマヨガやろう」「今日は動きたいからアシュタンガヨガにしよう」とその日の気分で教室を選べるところも便利です。

インドアな人ほどヨガは楽しい

ヨガってキラキラ系女子がやっているイメージですが(あくまでもイメージ)私のようなインドア系女子にもほんとおすすめです。
淡々とポーズをするので人と絡むことがほとんどありません。
テニスやフットサルだとメンバーがいないといけませんが、ヨガは一人でできます。
それでいてポーズができなかったとしても一人一人が自分のペースでやっているので足を引っ張ることもありません。
なんてインドア派にやさしいのでしょう。
ヨガをやると縮こまった体や思考が開放されます。
ライトにさらっと取り入れることもできますし、内容をどっぷり調べようとおもったらどこまでも深いのがヨガです。
研究熱心インドア派にもぴったり。
「気になってるけどなんかイメージ悪いんだよね」と躊躇しているあなた!お試しレッスンからでもぜひやってみては?
ハマっちゃうかもしれませんよ…。

タイトルとURLをコピーしました