体幹が不安定で上半身がグラグラしているとそれをカバーしょうと下半身に筋肉がついて脚がどっしりと太くなりがちです。
下半身が筋肉質で太いのに上半身はガリガリに痩せている場合、上半身の不安定さからなる下半身太りです。
でも「自分って体幹が不安定なの?」とよく分からないこともありますよね。
ストレッチポールを持っていれば体幹のチェックとエクササイズをすることができます。
(ストレッチポールとは体の緊張を取り、姿勢を改善させるための円柱型のツールです。フォームローラー、ヨガポールなどとも言われます。)
LPN ストレッチポール(R)EX
体幹を安定させるストレッチポールを使ったエクササイズの方法
ストレッチポールに仰向けに乗ったら、手を「前ならえ」のように上に伸ばします。 そのままの状態でゆっくりと膝を曲げたまま片足を上げます。 体幹が安定していないと体がゆらゆら揺れてしまって上げられません。 体がグラグラする場合はゆっくりと時間をかけてあげます。 この時に体幹の筋肉が鍛えられます。 足をあげたらそのまま、数秒キープ。 この動作がグラグラせずにできるようになったら体幹が安定してきています。