本屋で買える「Matty式解毒こぶし」は脚マッサージ界の神アイテムかもしれない

解毒こぶし 全体
数々のマッサージグッズを持っているわたしも「これはスゴイ!」と驚いてしまう神アイテムが出現しました。
本屋さんで買える「Matty式解毒こぶし」です。
以前購入した「Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒」がとても良かったので今回のも期待していたのですが、期待を上回りました。(大げさ)
解毒こぶしは予約の取れない人気足ツボ師のMattyさんがプロデュースしたマッサージグッズです。
独特な形状をしていますが、Mattyさんが施術するときに使う手の形をスキャンして3Dプリンターでリアルに再現したというこだわりっぷり。
解毒こぶし 形状
いままでのマッサージグッズではなかった独特の形状をしています。
この凸凹がグっとお肉にフィットして老廃物を流すことができます。
また、指をからませて持つことができるのでマッサージでクリームやオイルを使っている手でも滑りにくいです。
解毒こぶし はじ
先端の部分がスプーンのようになっていて足裏をマッサージするのにぴったり。
老廃物がじょりじょり削れます。
解毒こぶし ぜんたい
全体はこんな感じ。ちょっとカエルっぽく見えます。
付録の本
マッサージ方法や解毒こぶしの説明が載っている小冊子もついています。
ページ数はそんなにないですが、写真付きで分かりやすいです。

驚く程に老廃物を感じる

解毒こぶしの何がそんなにスゴイのかというと、長年マッサージグッズを試している私が驚くくらいに「老廃物ある感」を感じられるのです。
マッサージをしているとあきらかに異物感を脚に感じる。
これか!これが老廃物なのか?!」と。
以前ふくらはぎマッサージの掲示板で老廃物のことを「イクラ」と表現していた人がいましたが、まさにイクラ感があるんです。
マッサージオイルをふくらはぎにたっぷりつけて、ちょっと圧をかけて下から上に滑らせるとブリブリとした抵抗を感じます。
「なんかいる!?」と思っちゃうくらい。
大きな塊ではなく、小さい塊の抵抗です。
脂肪なのでしょうか…。
この感触はいままでのマッサージグッズで感じることはできなかったので初日は面白くてグリグリとつぶしていたのですが、やりすぎたのかアザになってしまいました。
アザは数日で消えたのでまた解毒こぶしをつかったマッサージをはじめたのですが、初日よりはイクラ感もなく、「老廃物が流れてきているのかも?」と期待しています。
きのせいか脚も疲れにくくなっています
解毒こぶしの良いところは「面白いので続けたくなる」というところですね。
マッサージに手応えがあるので「今日もやろう!」とやる気が出ます。
ふくらはぎや太ももマッサージにとても良いですが、肩や腰のマッサージも気持ちいいです。
「あー、悪いもの流れてる!」という感じがします。
いくつもマッサージグッズを持っている人もこのタイプは持っていないと思うのでマッサージグッズマニアにも(もちろん普通の人にも)ぜひおすすすめします。
この感覚、味わってほしい!
脂肪をつぶして全身スッキリ!Matty式解毒こぶし

余談ですが、解毒こぶし、なんと暗闇で光ります。(蓄光)
はじめに気付いたときはビックリしてしまいました(笑)

タイトルとURLをコピーしました