部分やせやダイエットをする時にキーワードとして挙げられるのがエクササイズやストレッチです。
どうやらエクササイズやストレッチはプロポーションを整えるために有効だとは分かっているけども、自分が何をやればいいのかわからない人は多いのではないでしょうか?
エクササイズとストレッチの違い
エクササイズとは簡単に言うと筋力トレーニングをしたりエネルギー消費のためにする運動です。
ヒップアップのエクササイズをすると衰えていたヒップの筋肉が引き締まり、その結果形よくシェイプアップできます。
日ごろ日常生活で筋肉をあまり使わないと年齢とともにどんどんとおとろえてボディーラインが崩れていきます。
筋肉を補強するにはエクササイズが効果的です。
エクササイズの中でより筋肉をつけることを目的としている動作が筋肉トレーニングと言われています。
例えば、ただダンベルを上げるような運動はあまり「エクササイズ」とは表現しません。
(エクササイズと筋トレの定義は曖昧なので場合によってはダンベルの上げ下げもエクササイズと表現する人もいます)
エクササイズ、ストレッチ、筋トレ…効果的に取り入れるには?
一方ストレッチは普段の生活の癖で凝り固まった筋肉をほぐしたり、筋肉を柔軟にし動きやすくしたり、運動のしすぎでたまった筋肉疲労をとってリセットさせる働きがあります。
たとえば外側の筋肉ばかりつかって歩く癖があって内腿がガチガチに硬くなっている人はO脚ぎみになります。
この硬くなった筋肉をほぐしてあるべき姿に矯正することで広がってしまった骨盤が調整されてボディーラインが整います。
エクササイズもストレッチも筋トレも違ったアプローチではありますが、ボディーラインを整えてくれる働きがあることに変わりはありません。
筋力が衰えてボディーラインが崩れているのか、筋肉が硬くなり体の歪みが生じて崩れているのか見極めて、タイプにあったシェイプアップ方法を取り入れましょう。
ストレッチや筋トレ、エクササイズを併せて行うことでより効果を上げることも可能です。
用途に併せて選びましょう。
脚やせエクササイズ・ストレッチ
イラスト付きで脚やせエクササイズやストレッチを載せています。
脚やせエクササイズ方法一覧
ストレッチ・マッサージ方法一覧