お風呂に入るときや水着になるときに、ふと見つけて気になってしまうのが股の部分「鼠蹊部(そけいぶ)」の黒ずみ。
鼠蹊部とはビートたけしさんが「コマネチ!」ってやるときに手でなぞる部分です。
この部分はショーツが当たる部分であり、座ったりするときにフィット感のあるパンツスタイルの時は衣服と擦れる部分。
こういった日々の摩擦によって黒ずみになってしまうわけですが、見えない部分なので黒ずみに気づいていない人も多いです。
普段はぜーんぜん気にして無かったのに、ふと気づいたらあり得ないくらい黒ずんでいた…なんてことも。
だいたい、お肌のターンオーバーにかかる時間は1ヶ月程度と言われています。年齢を重ねるとともっと時間がかかっていきます。
つまり、黒ずみ解消のための色素沈着対策は少なくても1ヶ月は時間をかけないと効果がでないということ。
いきなり慌てないためにも普段からのケアが重要です。
黒ずみの改善には新陳代謝を促すことと、潤いを与えることが効果的と言われています。
併せて、服装や下着は鼠蹊部を締め付けないものをセレクトして黒ずみを防ぐことも大事!
鼠径部(股)の黒ずみを改善するアイテム
ジャムウ・ハードバブル
黒ずみを薄くすると言われている「ジャムウ」を配合した石鹸。お風呂で泡を鼠径部に乗せ、10分ほどパックする。
バストトップ、脇の黒ずみにも。
ドクターシーラボ 薬用ボディ・ピンク 50g (医薬部外品)
薬用美白成分と美容成分のWパワーで黒ずみをケアし透明感を出すために開発された商品。シーグラス、ハクガイシ、米ぬか成分で潤いを与え、レチノール、りんご酸等でお肌のターンオーバーを促進する。
ドクターシーラボ。
イビサクリーム
ブラジリアン脱毛ワックスのサロン「ibisa」が開発したクリーム。薬用成分、潤い成分が凝縮されており、黒ずみ解消を促す。鼠径部に直接塗る。
塗るタイプ、パックするタイプなど使用方法が違ったり価格に差があるので続けやすいアイテムを選びましょう。
色素沈着対策には継続したケアがマストです。