永作博美さんも通う足ツボマッサージ師「Matty」さん直伝!即効性抜群の浮腫み解消&頭スッキリのマッサージ方法

奇跡の45歳と言われている永作博美さんがぴったんこカンカンで足ツボマッサージを受けていました。
施術していたのはMattyさん。
芸能人など著名人も利用する予約の取れない足ツボマッサージ師さんです。
最近ではMattyさん監修の「Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒 (講談社の実用BOOK) 」というマッサージ棒付き書籍も発売されています。
番組で紹介されていたのは「浮腫みがとれてあたまがスッキリするツボ」。
このマッサージは永作さんはいつもやってもらっているそうです。

浮腫みがとれてあたまがスッキリする足ツボマッサージの方法

浮腫みの足ツボ(Matty)
まず、体のゴミ箱の部分を施術。
体のゴミ箱の部分というのは腎臓、膀胱の部分のことで、
足裏の真ん中からくるぶし側に曲がった形です。
「足ツボっていうのは本来道があるんですね」とMattyさん。
「足裏のちょうどど真ん中からからカカトに向かって下げていくんですけど、
永作さんは自然にくるぶしの下に指が出るんですけどもここが腎臓なんですね。
ここが詰まっていると解毒できていないということ」
図のオレンジ色の部分を上から下に向かって親指で押しながら下げていきます。
(永作さんはちゃんとこのゴミ箱部分に「道」ができていましたが、一緒にいた安住アナウンサーは全然道ができていませんでした)
まず、この腎臓と膀胱の部分をしっかりと施術します。
これだけでも浮腫み解消には効果があります。この部分がガチガチということは老廃物が溜まっているということ。
その次に足指の腹の部分の施術にうつります。
頭がスッキリする足ツボ(Matty)
Mattyさん曰く、
「親指以外の腹を人差し指の第二関節で押し上げる。」
ここが硬いということは
「こう言いたいけど我慢しようとか。言ったけど意味わかってもらえないとか、そういう(時に硬くなる)」ということだそう。
永作さんは頭のツボはかなり痛がっていましたが、「ここを耐えればセリフがバンバン入ってきますよ」と痛みに耐えていました(笑)
撮影時は舞台「頭痛肩こり樋口一葉」の稽古中ということでしたので、覚えるセリフがたくさんあるのでしょうね…。
足ツボというのは老廃物が流れてくればだんだんと痛くなっていきます。
セルフケアでも続けることで効果がでてきますし、即効性もあるからぜひ試してみたいですね。
私もテレビをみながら足裏をグリグリしていたら、だいぶすっきりしてきました!

タイトルとURLをコピーしました