ふくらはぎ揉みほぐし整体に通って一ヶ月が経ったので、経過報告します

ふくらはぎ揉みほぐし整体の経過報告ちわ!足子です☆
ふくらはぎ揉みほぐし整体の「ふくらはぎ専科 tao」さんに通いはじめて1ヶ月ほど経ちます。
…ということで中間報告!

気になるふくらはぎの塊は?

どうやら「ふくらはぎのコリ」であると判明した「ふくらはぎの塊」ですが、一ヶ月経った現在、まだ残存しています。
小さくなっているようにも見えないので大きさはほぼほぼ現状維持。
だからといってなにも成果がないわけではなく、ふとした瞬間に触ったふくらはぎの感触があきらかに以前とは変化していて「フワっ」としていることがあるので、これは…変わり始めている兆しかもしれないし、そうじゃないかもしれません。(どっちやねん)

ふくらはぎのサイズは?

ふくらはぎのサイズダウンというほどは変化はありませんが、朝と夕のふくらはぎのサイズ差が小さくなっています。
以前は夕方にはパンパンになっていたふくらはぎがプラス1cmくらいのサイズアップで済んでいます。
マッサージしていることで浮腫みにくくなっているようです。

ちょっと気になるのが技量の差?

私の通っているところでは施術する人を指名することができないのですが、ふくらはぎの揉みほぐしが結構腕前の個人差があるんですよね。
上手い人の時は「これは効いている!」って感じますが、新人さんっぽい方だと全然ポイントに当たってない感じが…。
案の定、あまり上手くない人のときはふくらはぎの状態が全然良くならなかったりするのでこれは個人の技量の差が出てしまっているのでは、と思います。
匿名でアンケートかなんかを出せれば感想も伝えられるのですが、さすがに本人目の前にして「全然効きません」とも言えませんし、これはしょうがないですね。
最近では、曜日をあるていど決めてベテランさんが在籍しているであろう日に狙いを定めています。

週1の揉みほぐしならホームケアも必要

現在、週に一回通っているのですがだいたい一週間たつとほぼふくらはぎの状態が元に戻ってしまっています。
状態が良くなっては、だんだん悪くなり、それを良い状態にするために通って…みたいにリセットされてしまうのが難点。
やはり、施術してもらうだけでなく、自分でも家でマッサージしてケアするなどの努力が必要だと感じます。

あと2ヶ月は通う予定です!なんとか成果を出したい!!

永遠に通い続けるのも経済的に負担なので、とりあえず3ヶ月は通ってみてその後は様子をみようと思います。
3ヶ月たって状態があきらかによくなっていて「もうすぐでコリが消える!」となれば延長する、みたいな感じにしようかと。
なんとか、良い報告ができるといいのですが!!
また、1ヶ月後に経過報告をする予定です。
はたして、ふくらはぎの塊は消えるのでしょうか??
まて、次号!

関連リンク

やっと!ふくらはぎ揉みほぐし整体のtaoさんに行ってきたのでイラストレポートかきました! | 脚やせクラブ
以前から行きたい!行きたい!と言ってたふくらはぎ揉みほぐし整体の「ふくらはぎ専科 tao」さんに行ってきました。 taoさんのふくらはぎ揉みほぐしマッサージは現在、国内で5ヶ所ほどでやっているところがありますが、都内でわたしの通える範囲では西荻の「ひばり整骨院」という整骨院だけだったので、こちらに …


タイトルとURLをコピーしました