これはプールで流行る!うさぎ耳の子ども用タオルキャップがメチャかわいい♪

うさぎ耳のタオルキャップがかわいい
ちわ!足子です☆
子どもが通っている幼稚園には温水プールがあるので、もうプールがはじまっているのですが、子供達はまだ小さくておきがえがままならない為に当番制でママ達がおきがえのお手伝いをします。
そこで、見かけた女児のタオルキャップがめちゃカワいかったのでご報告。(報告したがり)

かぶるとうさぎちゃんになれるタオルキャップが熱い!

タオルキャップってドライキャップとも呼ばれるもので「濡れた髪を乾きやすくするために頭につけるタオルの帽子」のことです。(はじめスイムキャップかな?と思ったのですが、スイムキャップだとプール帽になってしまいますね。)
小学生の女の子など髪の長い子はプール後にすぐに髪が乾かないのでプール後の移動の時はタオルキャップをつけていることが多いです。
このタオルキャップって小人のとんがり帽子のような形状のものやタオルが筒状になったようなスタイルが主流だと思うのですが、先日見かけたタオルキャップがなんとうさ耳のタオルキャップだったんです。
「うさぎ耳」といっても、コスプレのようにうさぎの耳の形のものがついているわけではなくて、筒状のタオルに髪の毛を入れて真ん中をボタンで留めると「うさ耳に見える」というなんとも遊び心のあるデザイン。
ズバリうさぎの耳をつけているわけじゃなくて、「うさ耳に見える」というのがポイントですね。偶然そうなっちゃったんだから、学校でも使えます、みたいな。
このうさ耳キャップを女児がつけていると本当にカワイイ☆☆
調べてみたところ、かわいいキッチングッズやバスグッズを作っている(株)マーナというメーカーの商品で、タオルキャップはこちらのうさ耳タイプと男児向けのパイレーツタイプを取り扱っています。
うさ耳のタオルキャップは他のメーカーからも発売されているんですが、マーナさんの商品はタオル地がモコモコしていてボリュームがあるからかお耳がピンっと立ってうさぎっぽさがちゃんと表現できてるんですよね。

マーナ ドライキャップキッズ ふんわりうさぎ(ライトピンク)

MARNA ドライキャップキッズ ふんわりうさぎ S-312LP
まだクラスで数人しか使っていなかったのですが、デザインがとにかくカワイイのでママさん達も激萌え!
「カワイ~~!!」を連発していました。
かぶっている女の子もなんだか誇らしげ(笑)。
これは超絶カワイイのでこれからもっと流行ると思います!
MARNAさん、ぜひカラーバリエーションをもっと出してください~。じゃないと被っちゃう!
黒うさぎとかもカワイイと思う…。白黒のパンダうさぎみたいなのとか。あー、オフホワイトもきっとかわいい…。もうちょっと濃いピンクでもそれはそれでカワイイ…。
こんなにかわいいタオルキャップがあるなんて今の子は幸せだな~(昭和世代)。

関連商品

MARNA ドライキャップキッズ ふんわりうさぎ S-312LP

タイトルとURLをコピーしました