筋トレで脚やせできる人、できない人の違いって?

筋トレで脚やせできる人、できない人
「今までやってなかった筋トレをやりはじめたら脚が細くなった!」
「部活で筋トレをしていたら脚が太くなった…」
「憧れのモデルさんもガッツリ筋トレしているみたい。やっぱり筋トレって必要?」
体を理想の体型に近づけるために真っ先に上がる「筋トレ」。
筋トレとは筋肉を鍛えることです。
気になるのは「筋トレをして筋肉がついたから太くなった」という人もいれば、「筋トレで引き締まって細くなった」という意見があるということ。
これから脚やせをしたい人は「筋トレで脚が太くなるの?細くなるの?どっち??」って混乱してしまいますよね。
結論から言うと、「その人の体の作りや筋トレの方法、指導の方法による」というお答えになります。
「え?それってもともとの体質や筋トレの方法によって違うってこと?」
そんな感じです。
人によって違うし、方法によって違うから「太くなった人」も「細くなった人」もいるんです。

自己流で過度の筋トレをすると太くなりやすい

例えば、もともと筋肉が太くなりやすい体質で誰の指導も受けず、自己流で負荷が大きめの筋トレをしている場合は筋肉は太くなりやすいです。
逆に、もともと筋肉は鍛えても太くはなりにくい体質で、太くならないようにパーソナルトレーナー(指導者)をつけ、負荷が少なめの筋トレをすれば筋肉は引き締まって細くなります。

成長期の部活道で脚が太くなる原因は筋肉と脂肪

普段の食生活がカロリー過多で脂肪がたくさんついている状態で筋トレをはじめるとはじめのうちは脂肪の太さと筋肉の太さがあわさってサイズがアップします。
だいたい、「部活道をやっていたら太くなってしまった」という中学生くらいの女の子は成長期で筋肉と同時に脂肪もついている場合が多いです。
部活をしているからと夕食を多めに食べたり部活前に間食をすることで脂肪が付き、さらに運動をすることで筋肉も発達するために脚が太くなってしまいます。

太くしたくないのなら体幹の筋肉を鍛えよう

「筋肉はつけたい。でも脚は筋肉質にしたくない」という場合は腹筋や背筋など体幹の筋肉を鍛えましょう。
筋肉が鍛えられることにより、姿勢が安定し、脚の余分な筋肉が落ちることで美脚になります。
ポイント的にお尻のたるみや膝周りのたるみが気になるのなら部分的に筋トレを行うと見ためが引き締まって細く見えます。

また、負荷が軽い筋トレも筋肉が太くなりにくいです。

陸上、サッカー、自転車通学など日常的に運動をしているのなら脚には充分に筋肉がついている

既に部活道で陸上競技をしていたり、毎日自転車通学をしている場合は充分に筋肉がついている可能性があります。
そういった場合はさらに脚の筋トレをしてもサイズダウンの効果は薄くなります。
さらに、そのような場合の脚の太さは筋肉の太さであることも多いです。

O脚等の体の歪みがあったり、フォームが間違っていると効果がでにくい

せっかく筋トレをしていてもO脚やX脚など体に歪みがあるとフォームが崩れきちんとした効果が出にくくなります。
自分では正しいフォームで行っているつもりでも腰が反ってしまったり、手の方向が間違っていたりすることも。
正しいフォームで筋トレを行うためにもパーソナルトレーナーは必要です。
「ジムに行くヒマなんてない!」という場合は大きめの鏡やガラス窓に自分の姿を映して姿勢のチェックをしながら行いましょう。

筋肉疲労を残すことで脚が太くなる

トレーニングでパンパンに張っている筋肉をそのままにしておくのはとても危険。
筋肉疲労をそのままにしておくと筋肉が硬くなり、老廃物が溜まりやすくなります。
硬い筋肉は浮腫みやすく、脚が太くなる原因になります。
トレーニング前後は筋肉のケアを入念にしましょう。

はじめは太くなってもしばらくして細くなることもある。そうならないこともある。

筋トレをはじめた当初はサイズがアップしたけれど、続けていたら細くなったという例もあります。
筋トレをしてしばらくすると筋肉がついたことで代謝がよくなったり、筋トレをしていることで食べ過ぎが抑えられて脂肪が減りサイズもダウンしていきます。
しかし、筋トレをしつつ食生活もカロリーオーバー気味の場合は筋肉も脂肪もつくのでプロレスラーのようなガッシリと太い体型になります。

筋トレで脚が太くなりやすいタイプ

  • 筋肉を鍛えると太くなりやすい体質
  • 部活や自電車通学で普段から脚の筋肉を使っている
  • 負荷を重くしてトレーニングをしている
  • 自己流で筋トレをしている
  • 筋トレ前後で筋肉のケアをしていない
  • 食生活がカロリーオーバーぎみ。間食が多い。
  • 姿勢が悪い。
  • 筋トレで脚が細くなりやすいタイプ

  • 筋肉を鍛えてもあまり太くならない体質
  • 負荷の軽いトレーニングをしている
  • 普段あまり運動をしていない
  • 筋トレ前後で筋肉のケアを充分にしている
  • 少食。食生活に気をつけている。
  • パーソナルトレーナーをつけていて理想の体型について意思の疎通が出来ている。
  • 体に歪みがない。
  • 年齢を重ねると筋肉は衰える。正しい筋トレで理想の体型を手に入れよう

    「筋肉をつけると太くなってしまう」といって筋トレを毛嫌いしてしまうのも考えものです。
    なぜなら女性は30代頃から急速に筋力が衰えてきてしまうから。
    筋トレは姿勢の維持や体型キープにとても有効です。
    正しい筋トレで美bodyを目指しましょう!

    タイトルとURLをコピーしました