ダイエットに良いガゴメ昆布が美味しく食べられる!「納豆昆布」にハマっています

がごめ昆布の納豆昆布
ちわ!足子です☆
突然ですが「ガゴメ昆布」って知っていますか?
ダイエット情報感度が高い人には「あー、あの一時期セルライトに良いとか言われていたネバネバ昆布ね」とご存知かもしれません。
数年前に話題になった食材です。
ガゴメ昆布は北海道でとれる昆布なのですが、普通の昆布よりもネバりが強く、そのネバりの成分でもあるフコイダンやアルギン酸や水溶性食物繊維のおかげで脂肪を吸収してくれたり、動脈硬化や高血圧を予防する効果があったり、お通じを良くしてくれたりと「健康」と「美容」に嬉しい食材なのです。
また、ガゴメ昆布に含まれるヨウ素が血流を良くして基礎代謝を高めてくれることからセルライト解消も手伝ってくれるとの情報も。

がごめ昆布に効果が期待できると言われているもの

  • 胃粘膜の保護
  • 高血圧予防
  • 基礎代謝を高める
  • 便秘解消
  • 脂肪を吸収
  • 血糖値の上昇をおだやかにする
  • 気になっていたがごめ昆布が「納豆昆布」として売られていた

    で、そのガゴメ昆布なのですが、気になってはいたもののなかなかスーパーに売ってなかったので試してはいなかったのです。
    すっかりその存在を忘れていたのですが、先日ふと地元のスーパーでブラブラしていたところ「納豆昆布」なるパッケージを発見。
    「納豆?昆布?あらやだ美味しそう」とパッケージの裏を見てみると原材料に「北海道南産がごめ昆布」の名が。
    「あのがごめ昆布か!」とついついカゴに入れてしまったのですが、家に帰って食べてみたところこれがなかなかおいしいのですよ。
    「納豆昆布」という商品名ですが、納豆は全然入っていません。
    原材料は「北海道南産がごめ昆布」と「醸造酢」です。
    昆布が粘る感じが納豆を連想させるのでこの商品名なのでしょう。
    酢で味付けた昆布を細かく切ったものです。

    メカブ感覚でご飯にかけても、そのまま酢醤油で食べても美味しい!

    この昆布を適量だして、昆布の約2倍のぬるま湯を入れふやかしたものにお醤油や酢で味をつけて食べます。
    ↓ふやかす前の納豆昆布。
    ふやかす前の納豆昆布
    ぬるま湯を入れて5分から10分置いておくとぬるぬるの粘り気が出てきます。
    例えて言うのならコンビニにも売ってる味付けメカブの粘りが強いバージョン。
    ↓こんな感じでぬるま湯を加えてしばらく置いておくとネバネバになります。
    納豆昆布(がごめ昆布
    細かく裁断してあるので食べ易いです。
    この納豆昆布、そのまま食べてもおいしいし、ご飯にかけてもおいしいし、キュウリなんかと混ぜて食べてもおいしい。
    味付けメカブとかトコロテンが好きな人は好きな味です。きっと。
    ネバネバが「体にいい!」って感じがしますし、おなかに溜まります。
    胃粘膜を保護してくれるということなので外食が多い人にもおすすめです。
    海藻だから低カロリーですし。
    なんといってもお通じがよくなります。
    最近、朝はこの納豆昆布とご飯を食べたりしているのですが、普段よりもスルスルスムーズになるのです。
    ここらへんは水溶性食物繊維の効果なのでしょうか。
    ぶっちゃけダイエットに効果がなくても食べたいくらい気に入って食べています。
    これで、痩せたらすごくミッケモンですよね。
    私が買った納豆昆布は奥井海生堂のものでしたが、「納豆昆布」というのはがごめこんぶを細かく切ったものを指すようで調べてみると各社出していました。
    ↓Amazonでも購入できますが、成城石井や京王系のスーパーにも取り扱いがあるようです。
    奥井 納豆 昆布 ( がごめ 昆布 ) 50g
    ↓こちらは楽天で変える他のメーカーですが、150gのたっぷりサイズです。
    ガゴメ昆布150g 函館産 がごめ昆布【細切り・きざみ】がごめこんぶ 国内産 【ネバネバ昆布 …

    タイトルとURLをコピーしました