グレープフルーツオイルを使ったマッサージがダイエットにいい感じ♪

グレープフルーツオイルでダイエット
セルライト解消やむくみを解消したいときにするマッサージにおすすめなのが、グレープフルーツのアロマオイルを配合したブレンドです。
グレープフルーツの香りには食欲を減退させる効果もあるためにスリミング系の香りとしてもとても注目されています。

食欲が抑えられる!グレープフルーツの香りて何がいいの?

美容のための具体的な効果としては、血行の促進、脂性肌、抜け毛予防、セルライト解消、などがありますが、
グレープフルーツの香りがダイエットに良いとされる理由は食欲抑制効果です。
香りがとてもさわやかなために気分を高揚させる効果があり、ダイエットでイライラしている気持ちも解消でき、ストレスによる無駄食いを避けられます。
また脂肪燃焼効果や利尿作用もあるといわれています。
リンパの流れを促し、基礎代謝を上げてくれます。
香りだけでもこれだけ効果があるのだからオイルマッサージに使わない手はありません。

グレープフルーツの香りは万人に好かれる

グレープフルーツの香りは男性にも女性にも受けがいいので、特に結婚していたり、同棲していたりする女性も異性の目を気にせずマッサージをすることができます。
女性よりも男性は香りに敏感です。人によってフローラルな香りやスパイシーな香りに嫌悪感を抱く場合もありますので気をつけたいところ。
ジェルやクリームのマッサージではなく、オイルでのマッサージは肌に残るために香りがとても重要です。
せっかく美容のためにマッサージしたくても周りの人を不愉快な気分にさせたくないですものね。
ローズや菊、ゼラニウム、イランイランなどの香りは比較的男性受けが悪く、人によっては「くさくて不快」と感じてしまうのでせっかくダイエットのためにマッサージをしようとしてもやりにくくなります。
その点、グレープフルーツやオレンジ、レモンなどの柑橘系の香りは万人に愛されるなじみのある香りなので取り入れやすく、ダイエットのためのマッサージオイルとして続けやすい香りと言えます。

グレープフルーツオイルの注意点

グレープフルーツは光毒性があるため肌につけたあとはその部分に直射日光を当てないようにしましょう。
朝のマッサージよりは夜のマッサージ向きです。

マッサージオイルの作り方

50mlのキャリアオイルに精油を10滴加えて混ぜます。
精油の1滴は0.05mlです。
濃度はキャリアオイルに対して精油が1パーセントになるようにしましょう。
※キャリアオイルとはベースになるオイルです。アーモンドオイルやグレープシードオイル、スイートアーモンドオイルなど。
用途や使用感の好みで選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました