反射区&足ツボソックスが付録の日経ヘルスがメチャほしい!

日経 Health (ヘルス)2015年5月号

ちわ!足子です☆
雑誌日経ヘルスは脚やせ特集だったり歪み特集だったり、興味のある内容の時はかっているのですが今回の17周年記念特別号はちょっと気になっていますよ!
なんと付録が反射区&足ツボソックス
足裏部分と足の甲の部分にプリントしてあります。
なんだか本格的。
反射区監修はせき鍼灸院の市野さおりさんが、
足ツボの監修は目白鍼灸院の柳本真弓院長だそうです。
「反射区」って、「足のここの場所は内蔵のこの部分と連動しているので、ここが痛い時はあそこが悪いのかもよ」って分かるゾーンのこと。
足ツボは広い部分ではなくポイント(点)です。
気になる不調をすぐに改善したいときに使えるのだそう。
反射区の一覧表はよく足裏マッサージのお店の壁にポスターで貼ってあったりしますよね。
付録のソックスは靴下の表面にその反射区がプリントしてあるから履けば反射区や足ツボが分かってしまうというスグレモノ。
履いていればいちいち反射区や足ツボを覚えなくても、本も見なくてもOKなわけです。
便利!
普通に商品化してても欲しいくらい。個人的ヒット。
うーん、普段使いはできなそうだけどポチっちゃおうかな!
日経 Health (ヘルス)2015年5月号

タイトルとURLをコピーしました