本屋さんで気になって立ち読みしていたら、とても面白かったのでそのまま購入しました!
「「足もみ」で心も体も超健康になる!―わかりやすい図解版」
足もみの官足法は知っていたのですが、こちらは足健道という足もみと「リフレクソロジー」「経絡マッサージ」「リンパマッサージ」を融合して考えられた著者 田辺 智美さんのオリジナルの手法だそうです。

第一印象は「ん?官足法とどこが違うかわからないけど…」という感じでしたが、
良くみてみるとマッサージ要素が入っているようです。
老廃物を崩したり、マッサージで流したり、ツボを押したり、といろいろ合わせたのが「足健道」なのですね。
基本の足もみは両足10分で終わるメニュー。
足裏をプッシュしたり、反射区を刺激し排毒機能を高めた後、
尿道の反射区を流し、生殖腺の反射区を刺激し、ふくらはぎを丁寧に揉み込み仕上げに足首を回します。

特別な道具は使いませんが手が痛い人は足ツボ用の棒などを使っても良いとのこと。
作業としては単純なので覚えらるくらいのボリュームかと思います。
マッサージ後には白湯を飲むと良いとのこと。
これを毎日やることをすすめています。
書籍の印象としては健康推しです。
足もみをすることで冷え性、アトピー、不妊症、糖尿病、高血圧が良くなるという説明。
ここらへんは従来の足もみと変わらないですね。
足もみダイエットについて書かれたページは少ないもののテンションは上がる
この本では更に足やせ、顔やせについての方法が書かれています。
とくに脚やせでは一ヶ月足もみをやったところ、ふくらはぎは3.8cm、太ももは多いところで4.3cmも細くなったというデータがあります。

溜まった老廃物を流すことで一回の施術でも1~3cm足が細くなるのだとか。
これは…、これはやってみたい!
やはり興味があるのが「足もみダイエット」いろいろなダイエットに挑戦したことがある人の場合、ダイエットの難しさ、特に下半身やせの難しさを、嫌というほど知っているでしょう。
しかし、「足健道」の足が細く美しくなる効果は、紛れもなく本物です。
「足もみ」で心も体も超健康になる!―わかりやすい図解版より
脚やせの為の足もみは基本の10分の足もみに加えて太ももをほぐしたり、座骨神経の反射区をプッシュしたりという作業。
下半身ダイエットについて書かれているページは4ページほどなので…これを目当てに買うのはちょっとハードルが高いですが、生理痛や花粉症、頻尿や頭痛などいろいろな体の不調を改善する足もみの方法が説明されているので興味がある人にはおすすめです。
590円(税抜き)というお求めやすい価格の割には写真も多く、説明も十分ボリュームがあります。
余計な情報がなくて読みやすい。
文章も面白いです。
わたし的には1ヶ月にふくらはぎ3cm以上減っていう情報だけでもごはん三杯おかわりできるくらいテンションが上がるのでこの足もみ本は買って良かったです。
さー!やるぞ!今度こそ!(毎回言ってるけど)