最近、野菜不足に悩んでいます。
育児に追われて、なかなか料理に時間がとれないのと、もともとめんどくさがりなので、扱いがで面倒な野菜の量が減ってしまう。
そんな悩みを解消するために、忙しい人が野菜を沢山食べるためのハウツーレシピ本「もっと野菜が食べたいから まずはゆでる!」を買ってみました。
直球なタイトルですが、中もタイトルそのままの内容です。
野菜を買ったらまず、茹でる。
それを冷蔵庫に常備しておけば料理の準備が素早くなり、摂取できる野菜の量が増えるという内容。
茹でた野菜はものにもよりますが、3、4日は冷蔵保存できるそうです。
休日と週中に茹でまくってストックすればいいわけです。
もともと健康に関して意識が高くて「生野菜じゃないと酵素が少ないから、茹で野菜に抵抗がある」という人向けではなく、「毎日忙しいけど、ちょっとでも野菜の摂取量を増やしたい」という人向け。
酵素がなんだ以前に「とにかく野菜の絶対量が不足している」、冷凍してある野菜の解凍すら面倒な人にピッタリです。
この本にはニンジン、ジャガイモ、ブロッコリー、キャベツ、レンコン、ゴボウ、大根、かぼちゃ…などの茹でる時間、ストックに向く茹で方が書いてあります。
さらにそのストックした茹で野菜をつかって作る料理のレシピが載っています。
写真がドカーンとしていて綺麗なので料理本として眺めるにも良いと思います。
中でも重宝するのは野菜の茹で時間早見表。これだけ、待ち受けにしたいくらい。
さっそく、キャベツを茹でてストックし、載っていた鶏ひき肉のロールキャベツを作ってみましたがなかなか美味しかったです。
これで、野菜不足も解消できそうな気がする!
※ちなみにamazonでは「大型本」と表記してありますが、いわゆる一般的なレシピ本のサイズです。
ストック方法の本なので文庫本くらいのサイズがあっても嬉しいかな、と思いました。
どんな本?
野菜を茹でてストックする方法が載っているレシピ本
コメント