質問アプリ「LINE Q」への画像転載についての見解

「LINE Qで足パカの画像を転載したいが、許可していますか?」とのご質問がありました。
当サイトの回答は「転載元を明記してあれば許可いたします」です。
転載したイラストの上か下に「転載元」や「出展」と表記し、元ページのURLの表示をお願い致します。
解答例)
—————-
Q. 足パカのやり方教えてください!
A.どうぞ!
太ももスッキリ口コミも!足パカのやり方
出典:http://asiyaseclub.com/?p=3284
足パカの方法(エクササイズ)
—————-

基本的には画像転載は許可していません

本当は心情的には転載して欲しくはありません。
でも、現状LINE Qには足パカや乙女エクササイズ、他、わたしの描いたイラストが多数無断転載されています。
はじめはビックリしました。
せっかく描いたイラストが無断でいろいろなところに貼られているんですもの。
良い気分はしません。
でも、きっと回答で画像を転載している人は分かりやすいように拾った画像をそのまま載せているんだろうとおもったんです。
だとすれば、それでエクササイズの方法が判明して脚やせのきっかけになったらそれはイラストが使われる意味もあると思い直しました。
そもそも足パカや乙女はわたしが考えたエクササイズではないので、そういった意味で「著作権があるから転載しないで!」というのもちょっと違うかなと。

現状めちゃめちゃ無断で画像転載されている

それに、わたしが画像転載を許可しようとしまいと実際数え切れないくらい無断転載されてしまっています。
それをメールで確認してくれた人にだけ「ダメですよ」と答えるのは不公平な気もします。
無許可の人は転載できて、許可をとろうとした人はダメっていうのも…なんか理不尽ですよね。

私の描いた脚やせクラブ内のイラストに関してはアプリ内転載を許可します

上記のことを検討した結果出した答えが「転載元を明記してあれば許可いたします」です。
あくまで質問アプリ内(LINE Qなど)での画像の転載です。
パソコンやスマホのインターネットブラウザで閲覧できるページ(ホームページ、ブログなど)への無断転載は禁止いたします。

イラストレーターさん、絵師さんの画像は転載しないでください

私がイラストの転載を許可するのは絵自体はあまり価値がなく、「エクササイズの方法を説明する」用途の図だからです。
イラスト自体にそこまで思い入れはありません。(少しはありますが)
でも、イラストレーターさんや絵師さんは違います。
たとえ素敵な絵を紹介したいからであっても、画像を無断転載すれば作家さんは悲しみます。
「画像の転載はOK!」という絵師さんやイラストレーターさんでない限りは転載しないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました