背中を鍛えてお尻を上げる「肩甲骨エクササイズ」

美容研究家の神崎恵さんによると、肩甲骨はサスペンダーのような役割りをしているため、ここが肉で埋まってしまうとヒップがたるんでしまいだらしない後ろ姿になってしまうそう。

肩甲骨周りを鍛えれば背中もスッキリしてヒップもきゅっとあがるんですって!

神崎さんが雑誌mina10月号で紹介していたエクササイズは立って壁を使って腕立て伏せをするようなエクササイズ。

背中の筋肉が鍛えられると姿勢も良くなりますから、ぜひやってみたいですよね。

肩甲骨エクササイズの方法

肩甲骨エクササイズ

1.壁に向かって立ち、壁に手をつく。 壁からは腕が伸ばせるくらい離れる。

2.腕立て伏せのように腕を曲げて、壁を顔に近づける。

1日に数回 約3分行う

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました