ちわ!足子です。 雑誌を読んでいたら「ゴジベリー(goji berries)が脚の浮腫みに良い」という情報が載っていました。 アメリカでは栄養価が高く、健康に良いスーパーフードとして位置づけられているという「ゴジベリー」。
「なんだ!その新しい果物は!!」と飛びついたら、その正体はおなじみのクコの実とのことなんですって。 中華料理屋さんで出てくる杏仁豆腐の上にトッピングされている赤い実です。
中国では生薬として扱われて、肝機能の活性化、目のトラブル、脚の浮腫み、などに効果があると言われています。
なんと、ベータカロテンやルチンなどのファイトケミカルやビタミンミネラルが含まれているバランスの良い食材なんだとか。
韓国ではクコを使ったクコ茶も有名ですよね。 韓国旅行に行った人からのお土産でよくもらいます。
「ゴジベリー」なんて言うから、ゴジラみたいにミドリのゴツゴツしたベリー系の実なのかと思ってしまいました。
なーんだ。あの、赤い実のことね!
クコの実は味も癖がなく美味しいし、ちょっと甘くてアクセントにもなるのでそのまま食べたり、トッピングしたり、お茶に入れたりして手軽に摂取できるから良いですね。
見た目もカワイイし。
雑誌「Body+2014年 07月号 」にはゴジベリーとトマトを使ったスープが紹介されていました。
脚の浮腫みが気になっていたり、「最近飲みすぎかな?」なんて時はいつも作っているスムージーにゴジベリーを入れてみるのもよさそうです。