マッサージグローブ付き書籍「ミオドレ式 ワニグローブ・ダイエット」使ってみたレポート

書店で見かけて気になっていた「ミオドレ式 ワニグローブ・ダイエット」が届きましたので使用レポートです。

「ミオドレ」とは「ミオドレナージ」の略。筋肉の老廃物を排出させるマッサージ方法で、硬くなった筋肉を柔らかくし、代謝をアップさせたり落ちにくくなったセルライトを崩す効果があるとのことです。

ミオドレは南青山ソリデンテというサロンの院長である理学療法士の小野晴康さんが提唱されています。

「ミオドレ式 ワニグローブ・ダイエット」はそのミオドレをするのに最適なマッサージグローブが付録としてついている書籍。

書店で最近良くみかけるタイプの美容系グッズ付き本です。

ミオドレ用のマッサージグローブは以前も発売されていましたが(ミオドレ・ダイエット [ 小野晴康 ])、今回は「ワニ」というかわいい要素を入れたバージョンですね。

以前のはほぼ平面でしか使えませんでしたが、ワニグローブは鍋つかみの様な形状で「掴む」動作がやりやすくなっています。

私はふくらはぎが老廃物で固くなってしまっているので日ごろ「老廃物を流したい!」欲がものすごいあったりします。 「硬くなった筋肉や脂肪が柔らかくなる」とか言われてしまうとすぐ飛びついちゃいますね…。

ミオドレワニマッサージ

ワニのマッサージグローブは鮮やかな黄色。 なぜイエローなのかは不明です。

ワニグローブ 内部

マッサージ面はこんな感じ。 いろいろな方向を向いた小さな突起と大きめの半円の突起が並んでいます。 考えられて設計されているんでしょうね。

ワニグローブ持つところ 持つところはこんな感じ。 シリコン自体は薄いです。 強度はまだ使ったばかりなので分かりませんが、薄くて柔らかいのでマッサージ時にグっと掴むような動作がやりやすいです。 突起部分は密度があるのでちゃんとコシがあります。

ミオドレのやり方

ワニマッサージグローブを使ったミオドレのポイントは3つ。

  1. 気になるお肉をとにかくつかむ
  2. 時間がある日はお風呂で「さする(流す)」ケアを
  3. できれば毎朝、横隔膜をプッシュ

3番目の「横隔膜をプッシュ」は猫背など姿勢が悪い人は横隔膜部分が固くなって呼吸が浅くなるんだとか。 プッシュすることで代謝がアップし、痩せ易いからだになるそうです。

足首 ミオドレ

マッサージ方法で部分的に紹介されているのは下腹、ウエスト、太もも、お尻、ふくらはぎ、足首、二の腕、顔、頭。

特に太ももは2ページを使って前もも、外もも、裏もも、内もものマッサージ方法が説明されています。

お風呂で全身マッサージ

お風呂で10分の全身流しコースは 腕、体側、お腹、ウエスト、お尻、脚の裏側、脚の表側、頭を順番にマッサージします。 お風呂でのマッサージ時はボディソープを付けるか、肌の弱い人はオイルを付けてマッサージをするのをすすめています。 私は乾燥肌なのでオイルを使いました。

ワニグローブには手を入れる部分に丸い穴が開いていますのでフックにひっかけてお風呂場に置いておくこともできます。 細かい気遣いが嬉しい。

ワニマッサージグローブを使ってみた感想

お風呂で試してみましたが、持ちやすくマッサージしやすいです。 掴んだりひねったりもやりやすい!

気になるふくらはぎもグイっとつかめるのが高ポイントです。

私みたいにむくみや脂肪でボリューミーな体をしている方がこのマッサージグローブは力を発揮すると思います。

お風呂での全身流しマッサージは特に「老廃物流れてる~」って感覚がします。

あと、地味に足の甲をマッサージするのが気持ちいい! ゴリゴリっと老廃物をつぶしている感覚があります。 手でマッサージすると甲の部分は難しいので、これは良さそう。

余談ですが、このワニマッサージグローブはルックスがワニさんだからか二歳の息子のウケが非常に良くて…うっかりするとオモチャとして独占されてしまいそうです。 小さなお子さんがいる場合はそこがちょっとしたネックかもしれません。 かわいさがアダに…。

レビュー商品

ミオドレ式 ワニグローブ・ダイエット (講談社の実用BOOK)

良かった点

  • 見た目がカワイイので置いておいてもマッサージグッズっぽく見えない
  • マッサージしやすい。疲れも取れるし、脂肪も柔らかくなった気がする
  • コンパクト。フック穴があったりと気が利く

気になる点

  • 書籍のボリュームがない。目次を入れても30ページほど。小冊子レベルのボリューム。中身はフルカラーで分かりやすいのでその点は評価。

総評 ★★★★☆4点(5点満点)

ワニグローブはかわいいし、使いやすいので満点!(ペラペラしているシリコンなので強度は心配ですが、今のところ大丈夫そうです) 付録付き書籍ですが、書籍のボリュームが不足しているように思います。

他の本を持っている人には重複してしまいますが、もっとミオドレマッサージの説明を入れたり、ちょっとした漫画を入れるなどしてボリュームを出しても良かったのかな?と。

ワニグローブだけだと1620円は…うーん…でもマッサージ用品ってこれくらいの価格ですよね。 本屋として買ったので違和感はありますが、書籍がオマケだと考えるといいのかな!

マッサージグローブはほんと使いやすくていいんですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました