
ちわ!足子です☆
最近、本当にインソール人気ですねー。 今日も職場で「本屋さんに売ってたからインソール買っちゃった」と世間話をしている女子がいました。
ちょうど、ホットな話題だったので「私も雑誌の付録についているインソール使ってますよー」(参照フィッテ付録「はくだけ!美体型インソール」使ってみましたレポート!)なんて話していました。
そのインソールを使っていた彼女がちょっとしたお悩みをつぶやいていたので私がやっている解消方法を伝授(たいしたことじゃないけど)。
お悩みというのはインソールを入れることで足の上下が狭くってキツくなってしまうということ。 大抵付録のインソールはシリコンの様な素材で出来ているので厚みがあるんですね。
このプニプニとした厚みはクッションになり、疲労を軽減しますが、その厚みのせいで足が圧迫されてしまうというわけです。 場合によっては足の圧迫のせいで血流が悪くなってしまうことも…。
これの解決方法はズバリ、元々の靴の中敷を取っちゃうこと。
中敷の上からインソールを貼るのではなく、中敷を取ってしまって中敷としてインソールを乗せる(貼る)感じです。 靴のタイプによってはコレが出来ないものもあると思うのですが、外せるタイプであったらお試しの価値アリですよ。 私はこれで大分使いやすくなりました♪