精神科医の書いたダイエット本
ダイエットが失敗してしまう原因を精神科医さんが掘り下げたダイエット本です。
なぜ、ダイエットが失敗してしまうのか?なぜ食欲がとまらないのか?ストレスを溜めないためにはどうしたらいいのか?
そのようなダイエットに失敗する原因をひたすら理論的に書いてあります。
例えば、
…
などなど。
イラストなどはまったくなく、ちょっと堅いイメージの文体なので若い女の子が読むダイエット本というよりはある程度ダイエットをいろいろやってみて知識がある20代後半からそれ以上の大人の女性(男性)のためのダイエット本かと思います。
書かれていることはもっともで「なるほど!」と思うこともあるのですが、つらつらと事実が書いてあるのでこれを読んで「よし!これで変われる!」という読後感はありません。
「ふーん、そうなんだー」で終わってしまうというか…。
そういった意味では男性向けのダイエット本なのかと思います。
女性向けダイエット本にある様なスピリチュアルな面でのモチベーションアップはあんまりないかも。
でも、知識として知っておくと、いきなり食欲が沸いてしまった時の対処方法などに利用できて良いと思います。
価格もペットボトルのお茶よりも安いので、読み物として読むにはいいのではないでしょうか。
これを読んだからって痩せるか?といったら違うかな…。
まとめ
評価 ★★★(5点満点)普段美容本をよく読むので、それと比べてしまうと健康だか美容だか、若い人向けだか、年配の人向けだかよくわからないところがちょっと気になりました。内容は面白いです。
価格
99円なので気軽に読めます
買って良かった?
痩せる効果はなさそうですが、書いてある内容は面白いので買ってよかったです。
気になる点
要所、要所で著者の他の本を宣伝したりする部分がちょっとひっかかります。低価格なので、そのような宣伝目的もあるのだろうな、と思います。
理論的な文章で解説が多く、ちょっと難しいかもしれません。直接的にどうすればダイエットに成功するのか?は分からないかも。
というか、分かるんですが「それが実行できないから痩せないことなんて分かっているワイ!」ってなこともチラホラ。(「間食しない」「ドカ食い、バカ食いしない」とか)
後半はちょっと「しないだけダイエット」を成立させるためにこじつけているような感じがします。
おすすめ度
★★★
サラっと読めるので通勤、通学の暇つぶしにはいいかも。ちょっと女子には小難しいと思います。理論でダイエットしたい男性向け。