旅行靴を甘くみて鎌倉で足が大惨事…

ちわ!足子です☆
昨日と今日、鎌倉&江ノ島に一泊家族旅行してきました。
大仏を見にいったり、新江ノ島水族館に行ったり、小町通りをブラブラする徒歩がメインの旅行。
近場なのでなぜかナメきってた私は、普段使っているちょっとヒールのあるパンプスのような靴を履いていきました。
ビニール素材で、特別歩きやすいわけではないのですが旅行では写真をとるからちょっとヒールあるくらいが見栄えがいいかなーと思いまして…。
大失敗でした!
1日目から脚がすごく痛くなってしまって、始終グロッキー。
子どものおんぶも出来なくなってしまうくらいに足が痛くなったので、じーじとばーばに頼んでおんぶしてもらったりしてました。
2日目は足の痛みがもっとひどくなってしまったので、急遽現地でビーチサンダルを購入。
ちょうど江ノ島あたりだったのですぐに買えてよかったです。
買ったビーサンに履き替えなんとか江ノ島は普通に歩くことができました。
やっぱり、旅行の靴は見た目より歩きやすさですね。
トホホ。
ちなみに、一緒に旅行に行った妹は普段アパレル販売員でヒールのある靴を履きなれているのか、パンプスタイプではなく指が窮屈でないサンダルタイプだったからか全然平気だったみたい。
いつもヒールを履いているから、筋肉のつき方や歩き方が違うんでしょうね。
(あれほど、ヒールはなれないと歩き方が…と記事で書いているのにこのザマです)
今度旅行に行くときは、今回の教訓をいかして、履きやすい靴を選ぶぞ!!
↓大仏さんはやっぱり迫力あった
鎌倉の大仏さん
↓小町通りなかなか素敵なお店がありました。また行きたい!
江ノ島
↓江の島では焼きはまぐりが美味しかったですよー☆2個で1600円だったけど、また食べたいなー
江ノ島
昨日も今日もとても暑かったですが、青空にモクモクした雲がとても綺麗で、最後の夏を堪能できました。
靴では失敗しちゃったけど旅ってステキだなって改めて思いました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました