夏はガスパチョがうまい!むくみも解消できるんです

ちわ!足子です☆
最近ブレンダーを使ってガスパチョをよく作っています。
ガスパチョとはスペイン料理でトマトやきゅうりが入った冷たいスープのこと。
スープというとめんどくさそうなイメージがありますが、野菜を適当に刻んで調味料を入れてあとはガーっとブレンダーで混ぜてしまえばすぐ出来上がります。(私はブラウン ハンドブレンダーを使っています)
野菜がたくさん入っているので夏の暑い日のビタミン補給にも良いですし、さっぱりしているので食欲がないときもゴクゴクいけます。
カリウムたっぷりのキュウリが入っているのでむくみ解消にもいいんですよ。
本場のガスパチョはバゲットパンを水にふやかして入れますが、私はパン粉で代用しています。
中に入れる野菜もトマトときゅうりはマストだと思いますが、あとはお好みでよいと思います。

足子のお手軽ガスパチョ

適当レシピです

材料
  • トマト一個
  • キュウリ半分
  • にんにく少々
  • ☆パプリカ
  • ☆セロリ
  • ☆たまねぎ
  • パン粉大匙1
  • お酢 大匙1
  • 水100cc(くらい)
  • 塩、コショウ 少々
  • ☆レモン汁
  • ☆オリーブオイル
  • ※☆印のついた材料は無くても作れます
    1.トマト一個、キュウリ半分(皮はむく)、を適当に切る。
    にんにくをひとかけらの三分の一ほどみじん切り。
    ある場合はパプリカ、たまねぎ、セロリなどもお好みでカップにイン!
    トマトが主であとは味付け感覚で少量にすると飲みやすいと思います。
    2.パン粉を大匙一杯、お酢(ワインビネガー、フルーツビネガー、米酢など)を大匙一杯カップに入れる
    3.塩、コショウを少々。むくみが気になる人は塩を少なめに。
    4.お水を100ccほど入れたらブレンダーでガーっとかき回す
    出来上がり!
    すぐ飲んでも美味しいですが、一晩くらい冷蔵庫にいれると味がなじむそうです。(私はいつもすぐ飲んでます)
    レモンやオリーブオイルをたらして飲んでも美味しい!
    ↓ブレンダーで混ぜる前

    ↓出来上がり!

    なんとなく元気がないときや、ちょっと口内炎ができたときにもガスパチョはいいですよ。
    私は口内炎ができるとガスパチョを飲みますが、治りが早い気がします。
    ガーっと混ぜるだけなのでいろいろな組み合わせを試してみると楽しいと思いますよ☆
    猛暑はガスパチョで乗り切れちゃう!かも!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました