ストレッチでどうやってO脚を解消するか O脚はお尻の大臀筋、太ももの前側にある大腿四頭筋、太ももの外側にある大腿筋膜張筋などに負担がかかっています。 長年O脚だった人はここがガチガチになってしまっている可能性が。 硬くなってしまっている筋肉はちょっと伸ばすだけで痛みます。 硬くなった筋肉を柔らかくするには、痛みに凹まないで、でも無理せず徐々にストレッチを継続することが必要。 硬いまま放置しておくと、筋肉が外側に脚をひっぱってしまっていつまでもO脚が治りません。 O脚解消にはストレッチにあわせて太ももの内側の筋肉を筋トレで鍛えるとゆがみ解消も効果的にできます。
O脚解消ストレッチにおすすめの筋肉
大臀筋・大腿四頭筋・大腿筋膜張筋大臀筋のストレッチ

太もも前側の大腿四頭筋ストレッチ

併せてやれば効果アップ!内腿の筋トレ
体を洗うボディースポンジを使ったエクササイズです。100円均一に売っています。 無い場合は薄くて小さいクッションやフェイスタオルを何回か折って使ってもOK
いかがでしたか? O脚を解消するだけで、脚は長く、細く、形良く、美脚に見えます。 ぜひ試してみてくださいね! ]]>