目指せ赤ちゃん足!ガサガサかかと&足の裏をやすりで削る方法

夏になるとサンダルやミュールなど素足になる機会が多くなります。
ここでやっておきたいのが足のケア!
特にガサガサと肥大してしまった角質がビッシリの足の裏は百年の恋も冷めてしまうものです。
お手軽に足裏の角質をケアできるのがフットファイル。
クシのようなサイズでカカトの角質を削る専用のやすりです。
↓このようなタイプが一般的
表と裏でやすりの荒さが違います。
荒いほうでやすり、仕上げを細かい目の面で処理します

フットファイルでのかかとやすりの方法

カカトやすり
はじめは荒い面を使ってシワと平行に動かして角質を削ります。
ひっかかりがなくなったら細かい面を使って仕上げます。
削りすぎは禁物!
必要以上に削りすぎると皮膚表面が痛くなってしまうことも。
削るのは硬くなって皮膚が厚くなっている部分のみです。
土踏まずなどのやわらかい部分はやすらないようにしましょう。
一度で全部やりきるのではなく、一回やったら4~7日置いて再度ケアを重ねていくと良いです。
角質を削ったあとは乾燥しやすくなっているので保湿クリームで保護を忘れずに☆
ピーシャイン ビューティフット

タイトルとURLをコピーしました