ふくらはぎに塊があると脚が太くなる?

ふくらはぎの塊が消える?
「ふくらはぎの塊」とは足の力を抜いてもふくらはぎにボコっとある塊のことです。
ある人はあるし、無い人は無いのでなかなかこの「ふくらはぎの塊」のことを相談するのは難儀です。
マッサージサロンや整体、歩き方教室で聞いてみたところ、ふくらはぎの塊(ぼこっとした部分)はどうやらふくらはぎの筋肉に老廃物が溜まって硬くなってしまった状態で、こりのような現象のだということです。
肩こりなどの「こり」と一緒です。

ふくらはぎに塊があるとダメなの?

では、ふくらはぎに塊があるとどうなのか?
美容系の掲示板で「ふくらはぎの塊が無くなったら脚が細くなった」と書き込みがありました。
一人だけではなく、いろいろな人が「塊がなくなったと思ったら何をやってもダメだったふくらはぎが急に細くなった」というような趣旨のことを書き込んでいたのです。
このことからふくらはぎの塊があることでふくらはぎは太くなってしまうことが想像できます。
なぜ太くなってしまうのでしょう?

血流が悪い筋肉が浮腫み、脂肪が落ちにくくなる

ふくらはぎに凝りがあるということはその部分の血流が滞っているということです。
さらに筋肉が硬いというのは筋肉が萎縮してしまっている状態です。
血の巡りが悪く萎縮した筋肉はそれだけでも膨らみます。
まず、これがふくらはぎを太くします。
そして、血流が悪いことでリンパの流れは悪くなり脚は浮腫みやすくなります。
浮腫むことでふくらはぎが太くなります。
塊があることでボコっと脚が太く見えるだけでなく脚が太くなってしまう原因になっているんです。
塊が脚やせを邪魔している
…ということはふくらはぎに塊がある人はこの塊を無くせばふくらはぎがサイズダウンする可能性が多いにあるってこと!
実際、マッサージでふくらはぎの塊を消滅させた人は「37cmあったふくらはぎが34cmになった」「塊がなくなったとたんにふくらはぎがどんどん細くなった」という口コミが美容掲示板に書き込まれていました。
もし、ふくらはぎがすごく太くてお悩みの方でふくらはぎの塊がある人は、通常の脚やせ方法とは別にふくらはぎの塊を解消するため方法を取り入れましょう。
塊がなくなれば脚やせがぐんと近づきます。
がちがち!リンゴみたいなふくらはぎの塊を解消する方法いろいろ

タイトルとURLをコピーしました