
はじめに説明しなければいけません。
脚やせクラブで「ふくらはぎの塊」とか「りんごの塊」と表現しているもの、
これはある人も無い人もいます。
圧倒的に無いひとのほうが多いです。
ですから「ふくらはぎに塊なんてない」という方はこの記事はあまり関係ない話なので気にしないでください。
ふくらはぎのボコっとした塊の謎
ふくらはぎの塊とは座った状態で脚に力が入っていないのにふくらはぎの内部にあるしこりのことです。
大きい人もいれば小さなしこりの人もいます。
全然無い人もいます。
ここで言う「ふくらはぎの塊」は立った状態でモリっと盛り上がるけど座ればなくなるふくらはぎの筋肉の状態のことではありません。
私は物心ついたときからふくらはぎが普通の人より太かったと思います。
「なんでこんなに太いんだろ~」と小さいころから悩んでいましたが、ある日ふくらはぎを触っていてコリコリとした塊があることに気づきました。
そして何気ない妹との会話で「普通の人にふくらはぎの塊はない」ということが判明しました。
「これってなんなんだろうね?」とふくらはぎの塊をマッサージしていると、妹が一言
「え?私そんなのないよ。」とケロっとした表情。
「ちょっとでもないの?」と触らせてもらうと、確かに妹のふくらはぎには硬い感触はなく
ぷにゅっとやわらかく凹むだけでした。
ごくごく普通の人はふくらはぎに塊なんてないんです。(無い人にはあたり前の事なんですが)
ふくらはぎの塊がどうやら普通ではないと分かった後も
私のふくらはぎの塊はいつのまにか消えるものではなく、ずっとありました。
いつもよりひどい日もあれば目立たない日もありました。
気にはなっていたのですが、頭の片隅にあるくらいでそんなにそれが重要なことだとは思っていませんでした。
掲示板でふくらはぎの塊と脚やせ情報を見つける
しかし、ある日脚やせ関連の掲示板をみて興味深い内容が書き込まれていました。
(当時の掲示板の概要をまとめた記事→りんごの塊をシャーベットにする方法?(ふくらはぎの硬いものについて))
自分のようなふくらはぎの塊がある人が長時間のマッサージで塊が無くなり、
さらに無くなったと思ったら今までずっと太かった頑固なふくらはぎが細くなっていたというんです。
ふくらはぎの太さと塊が関係あるの?
私はとても衝撃を受けたのをおぼえています。
そのふくらはぎの塊の存在を知って以来
このような症状をネットで調べてみたり、
人に聞いてみたり、
本で調べてみたり、
MRIを撮影してみたり、
いろいろな方法でふくらはぎの塊を解明しようとしました。
↓ふくらはぎの塊(こり)についてこちらにまとめています
ふくらはぎの塊解消クラブ
ふくらはぎの塊は「こり」?
なぜかわからないふくらはぎの塊の存在に気付いたものの、長い間それは「筋肉だ」という回答しかもらえませんでした。
整体、整形外科などで質問しても「筋肉だよ。問題ないよ」と言われるだけだったんです。
しかし、ふくらはぎ専門の揉み解し店に行ったところ「これはふくらはぎの凝りですよ。なくなりますよ。」との回答」
「え?肩こりとかと同じ凝り?これなくなるの??」ととても驚いきました。
その後調べてみたところ、どうやら凝りは筋肉が萎縮した状態で、萎縮した筋肉は血流が悪いだけでなく膨張して大きくなるということが分かりました。
凝っていることで大きくなるということは…このふくらはぎの塊はやはりなくなれば細くなるということ!!
もしあなたのふくらはぎに座っていてもボコっと膨らんだ塊があったら、そしてそのふくらはぎが太いのなら、その塊がなくなればふくらはぎは細くなります。
ボコっとした塊がなくなるだけでも見た目にとてもスッキリして美脚に見えますよね。
ふくらはぎの塊でお悩みの方は「凝り」を解消しましょう。