寒い冬にピッタリ!お風呂で出来る美脚方法いろいろ

普段シャワーだけで済ませてしまっている人も寒い冬はお風呂につかって温まりたいですよね。
せっかくだから湯船の中で美脚方法もやってみましょう!
お風呂でやるエクササイズは浮力がかかって筋肉がリラックスするためにゴチゴチした筋肉がつきにくいですし、水圧がかかっているために適度な負荷になり効果的なエクササイズができます。
入るたびに癖づけてしまえばいつのまにか美脚も夢じゃない☆
※高血圧ぎみの人は長風呂はひかえましょう
※お風呂での運動は水分がより体からでていくのでお風呂に入る前と入った後にコップ1杯の白湯やハーブティーを飲むようにしましょう。
冷たい飲み物は体を冷やしてしまうのでNG

お風呂でできるエクササイズ&美脚法いろいろ

もっちり柔らかスッキリ脚!ちょっとスパルタな短時間高温反復半身浴

セルライトやむくみにピッタリの美脚入浴法が短時間高温反復半身浴。
ちょっと熱めのお風呂につかるのとあがって冷水シャワーを脚にかけるのを行います。
2週間ほどでセルライト脚がモチモチスッキリ脚に♪
短時間で済むので忙しい女性向け。

代謝を促進!ホット&クール入浴法

湯船であたたまったら冷水シャワーで脚全体を冷やして、また湯船に入ってあたたまる、、
を繰り返します。
血流がよくなり普段より代謝アップ。
ダイエット時にもおすすめです。

足首やわらかくランニング並の効果?足つかみぐるぐる

湯船の中で足の指をひらくように反対側の手でつかみます。
足の指と手の指をからませてがっとつかむ感じです。
そのまま手を動かして足首を右回し、左回しとぐるぐる10~20回。
硬くなっている足首がやわらかくなり疲れがとれますし、これだけでランニングと同じくらいのエネルギー消費量があるのだとか。

内ももスッキリ湯船まぜまぜ

洗い場からお風呂の湯船を脚でかきまぜるように内側に10回、外側に10回。
内腿がたるたるして気になる人に。

太もも細く!水中バタバタ

お湯の中で細かくバタ足をバタバタ~。
30回~50回。
太ももの余分なお肉が落ちやすくなります。

セルライト撃退!脂肪もみもみ

セルライトがボコボコでガチガチな人はお風呂の湯船であたたまっているときにもみもみほぐしましょう。
お風呂でのもみもみはセルライトマッサージ時のアザができにくいので硬く冷たいセルライトの人はまず脂肪もみもみでやわらかくしてから
マッサージしたほうが吉。

着圧靴下ちょい足しでパワーアップ!

お風呂でのエクササイズは着圧靴下をはきながらやることでむくみの解消効果もでます。
靴下の圧力で自然とマッサージ効果も。
お風呂で履く着圧靴下は水分をあまり吸わない薄手のタイプがおすすめ。

のの字と8の字で美脚目指す

湯船に座った状態で脚を片方のばしてつま先だけで「の」の字を書きます。
片方10回で両足おこなうことで脚のむくみがとれやすく。
その状態でこんどはつま先でおおきく「8」の字を書きます。
こちらも片方10回で両足で20回。
太ももがスッキリ美脚になります


いかがですか?
全部やったらのぼせてしまいますので、どれかひとつ湯船でやってみるくらいの気軽な感じで試してみてはいかがでしょうか。
お風呂に入ると乾燥しやすいですので、上がったあとはボディークリームでしっかり保湿しましょう。
乾燥肌のひとはちょっとぬるめの温度設定にしたり、ボディーソープを使って洗うのを控えめにしたりして気をつけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました