炭酸浴パワーで汗出しして脚やせしちゃおう

炭酸浴でダイエット
体が脚から冷え冷えになってしまう冬は血行も悪くなり代謝が悪くなってしまいます。
お風呂に入って温まってもポカポカが持続しない、、なんてことありますよね。
そんな時におすすめなのが炭酸浴です。

ダイエットに効果的な炭酸浴ってなんだ??

炭酸浴とは炭酸系の入浴剤の入った湯船に浸かることや炭酸泉に入ることを言います。
シュワシュワとした感覚で人気のお風呂ですが最近はダイエットに効果があることで注目されています。
ダイエットのために炭酸浴をする場合は食後が最適。
炭酸浴をするとお湯に溶け込んだ炭酸ガスが皮膚を通じて血管に入り血行が促進されます。
その結果普通のお湯に入っている時より体はポカポカ。
しかも、そのポカポカは入浴後も持続します。
さらに、湯船であたたまることでレプチンという食欲を自然におさえるホルモンが分泌されます。
このホルモンが分泌されることで寝る前にちょっとお菓子を食べたい~というのを制御できるわけです。
レプチンには脂肪代謝や糖質代謝も促進する効果があると言われているのでダイエットしている人には二重にうれしい効果。

炭酸ミネラルウォーターで炭酸浴をパワーアップ

さらに入浴の前、中、後にミネラル炭酸水を飲むとお風呂で汗をかきやすくなり、代謝もアップします。
この場合の炭酸水はノンシュガー(ダイエット系の甘いノンカロリー飲料でもダメ)のミネラルウォーターの炭酸水。
有名なのはペリエやゲロルシュタイナーなど。
炭酸水を飲むと血管が拡張するだけでなく腸が刺激され便秘にも効果的です。
飲む量はだいたいコップ1杯分。
入浴時に体から逃げてしまう水分を炭酸水で補給するイメージです。

炭酸系の入浴剤の見分け方

炭酸系の入浴剤はパッケージに「炭酸ガス」と書いていたり、シュワシュワと泡が立つイメージの絵が描いてあります。
有名なのはバブなど。
パッケージの裏の成分表などに「炭酸ナトリウム」「炭酸水素ナトリウム」「フマル酸」などと表記してあります。
水に入れることでシュワシュワとガスが出る仕様なので液体ではなく固形で固めてあったり、パウダー状であることも目印です。

脚やせエクササイズを追加してパワーアップ

炭酸浴で湯船の中で軽くエクササイズをすると水圧の効果も手伝っていつもよりエネルギーを消費できます。
脚やせには湯船の中でバタバタと脚を動かしたり、足を伸ばしたまま円を描くように動かしたりするのがおすすめ。
プヨプヨの太ももを引き締める効果があります。
ふくらはぎが気になる場合は足首を動かしたり、手で足の指を持ってくるくると回しましょう。

炭酸浴の注意点

お風呂で血行が良くなることから高血圧ぎみの人は要注意。
頭がクラっとするようになるまでやりすぎないようにしましょう。
水分補給は忘れずに!
冬場はお肌も乾燥しがちになるのでお風呂から出たあとはクリームでお肌の水分の蒸発をくいとめましょう。
 


いかがですか?
炭酸浴はダイエットに良いだけじゃなく、冷え性や肩こり、疲労回復にも良いお得な入浴法。
寒い冬にぜひ試してみてくださいね。
スパークリングホットタブ 30錠

タイトルとURLをコピーしました