垂れ尻をキュッとアップさせる方法

年齢とともにだれ~んとたるんでくるお尻。
脚のパーツの中でもお尻は美脚と密接に関わってくる部分で、お尻がキュっとあがっていればそれだけで若々しく、脚も長く美脚に見えます。
後姿で「この人若いな~」「この人は歳とってるな」って判断するパーツってお尻だったりしますよね?
さて、このお尻ですが、なぜ年齢とともに垂れてきてしまうのでしょう?
それは脂肪と筋肉の結合部分にあります。
お尻は脂肪の多い部分ですが、若いうちはこの脂肪と筋肉の結合部分がしっかりしていてくっついてるためにハリがあってプリっとあがっています。
しかし年齢とともにこの結合部分が衰えるために脂肪は重力でどんどん下に下がり垂れ尻が出来上がるわけです。
さらに、脂肪がついていればついているほど重みで下がりやすいので、大きなお尻の人はお尻が垂れてきてしまうんです。
大体年齢にすると40代くらいからこの結合部分は目に見えておとろえますが、30代からでも徐々に垂れ尻ははじまっています。

どうやって垂れ尻を防ぐの??

垂れ尻を防ぐには2つ方法があります。
第一に筋肉をつけること。
結合組織が弱まっていても土台の筋力がしっかりしていれば脂肪を支えることができます。
ヒップの筋肉を鍛えるには歩く歩幅を大幅に保つように意識したり、脚をしっかり後ろにも伸ばして歩くようにきをつけること。
脚を後ろに蹴り上げるエクササイズも効果があります。
お尻部分の筋肉は意識していないと使わないで歩いてしまうこともありますので、きちんと意識しましょう。
第二にガードルを履くこと。
体型補正の意味があるガードルですが、実は垂れ尻をふせぐことにも効果あり。
重い脂肪をつけたおしりを何もしないでそのまま歩くとブンブンと重力で下への力が働いて余計に垂れてしまいます。
大きなお尻を垂れさせないためにはその脂肪部分を動かさないようにすることが必要。
そのためにガードルできちんとおさえてあげるんです。
ガードルには見た目にスッキリ見せる効果と、垂れ尻の進行を防ぐ意味があるんです。
30代も曲がり角にきたら、これ以上垂れ尻を進行させないため&キュっと小お尻にするために[お尻の筋力アップ&体型補正ガードル]はマストですね(*^▽^*)

どのガードルがいいの?

体型補正用ガードルではワコールさんが口コミでの評判がいいですが、なかでもクロスウォーカーのような比較的ライトな薄手のガードルは初心者さんにおすすめです。
きちんと体型を補正しながら普段のウォーキング時にお尻の筋力を使うサポートをする効果があるのです。
すごい薄くてつけてる感じがあまりしないので「ガードルってがっつりしててヤダ」と感じている人にもいいですよ☆
関連商品
クロスウォーカー ワコール Wacoal .

タイトルとURLをコピーしました