妊娠中は通常より体の変化がいろいろあります。
敏感肌になってしまったり、イライラしやすくなったり、つわりで気持ち悪くなってしまったり、、、
そんな妊娠中の変化のひとつに「浮腫みやすくなる」というのがあります。
今まで全然浮腫んだことがなかった人も特に妊娠後期になると、ちょと椅子に座っていただけなのに跡がついてしまったり、
脚の感触がぶよぶよと冷たくなってしまったりします。
さらに、浮腫みから太ももやふくらはぎは太くなってしまうし、疲れやすくなります。
この妊娠時の浮腫みの原因に以下のようなことがあります。
どの原因も妊娠時特有の現象で浮腫みやすいこと自体は出産すれば戻ります。
しかし、戻るからと思ってむくみ脚をそのままにしてしまうと全身の血流が悪くなってけだるくなったり、一度脚が太くなってしまったことにより出産後も脚が太くなりやすくなったり、外出したり運動するのがおっくうになって出産が難産になってしまったりとトラブルの原因にもなります。
そのようなことにならないためにも加圧靴下(弾性靴下)を利用したり、低刺激のオイルをつけたマッサージをしたり、ストレッチやゆるやかな運動で筋肉を動かすようにしたりと妊娠中にできる範囲での浮腫み解消はしましょう。