
街で美脚の人とそうでない人を見比べた時にいくつかの共通点があります。
それが「歩き方と姿勢」
いわゆるスタイルのいいタレントさんとそうでないお笑い芸人さんなんかがテレビで一緒に映っていても違いがわかります。
やはり、モデルさんや女優さんは姿勢がいいんです。
つまり、美脚や脚やせに姿勢は切っても切れない重要ポイントだということ。
ではなぜ姿勢が悪いと脚やせができない、美脚にならないんでしょう?
運動をすると偏った筋肉がつく
姿勢が悪いまま運動をするとアンバランスに筋肉がついてしまいます。
鍛えたいところは鍛えられずに筋肉がモリっとして以前よりスタイルが悪くなってしまうことも。
日常生活でもアンバランスな筋肉がつく
姿勢が悪いということはその状態で一日の全ての動作をするということです。
歩いたり、立ったり、座ったりするだけでも筋肉が使われます。
特別な運動をしていなくても偏って筋肉が発達してしまったり、逆に発達すべき筋肉が衰えてアンバランスな体型になってしまいます。
疲れやすい・怪我をしやすい
体の軸が不安定でグラグラしているために疲れやすく、ちょっとしたつまずきでも転倒してしまったり、と怪我をしやすくなります。
リンパの流れが悪く老廃物がたまりやすい
姿勢が悪いことでリンパ管の中のリンパ液の流れが滞って老廃物がたまりやすく、むくみやすくなります。
老廃物が排出されにくいと脂肪もとれにくくなります。
代謝が悪いために痩せにくい
前かがみで常に体を縮ませているような姿勢の場合内臓が圧迫され呼吸が浅くなります。
その結果代謝が悪くなり脂肪の燃焼効率も悪くなります。
この様に姿勢が悪いと脚やせにも悪影響ですし、ダイエットをした場合も効果がでにくくなります。
いきなり脚やせエクササイズをやる前にまず、姿勢の改善をしてみましょう。
長年の悩みがすんなり消えるかもしれません。