脚の血行がよくなってムクミが改善する温冷シャワーのやりかたです。
お風呂に入ったときは湯船に入って上がる前にシャワーをつかって行います。 時間がないときは脚だけのシャワーでも効果があります。
寝る前にすると脚がポカポカになります。
温冷シャワーの方法
1、お風呂に入って体があったまってるとき(時間がないときにシャワーのみで可)に 洗い場で、太ももの付け根から下に冷水シャワーをかけます。
2、脚の上から下まで冷たくなったら、シャワーを40度くらいの温かい温度にして また脚の上から下までかけます
3、冷たいシャワー→温かいシャワー を繰り返したら、最後は冷たいシャワーに切り替え脚をざーっと冷やして完了です。 (だいたい4セットくらいでいいと思います)
高温反復半身と同じくポイントは終了は冷水シャワーでしめること。
上がる前は冷水シャワーにしましょう。
はじめは冷たいですがしばらくすると脚がポカポカしてきます。
コメント