
いつもテレビをみながらふくらはぎをマッサージしているのですが、最近はスネとふくらはぎのキワを指圧でマッサージしていく方法にはまっています。
テレビをみながら20分くらい無意識にやってたらすごい脚が軽くなるんです。
なぜ、スネのわきのマッサージが効くのでしょう?
ふくらはぎには大まかに分けて二つの筋肉があるんです。
それがヒクフ筋とヒラメ筋。
私たちが外側から見ている部分はヒフク筋という二つに分かれてボコッとした筋肉で、これは走ったり大またで歩いたりするダイナミックな動きに使われます。
一方ヒラメ筋は立っているときにその姿勢を維持したりする筋肉。
ヒラメ筋のほうが日常生活では地味に疲れやすいんです。
でもだいたいふくらはぎの筋肉マッサージっていうとヒフク筋のぷくっとした部分をマッサージしませんか?
外からわかりやすいので、触りやすい部分だからです。
ヒフク筋のマッサージはよくするのにヒラメ筋の筋肉疲労のことは考えてなかったりします。
そのヒラメ筋のマッサージができるのがスネわきマッサージなんです。
ふくらはぎスッキリ!スネわきマッサージの方法

ふくらはぎを両手でつつんで両手の親指をかさねて足首側から膝にむかってスネの大きな骨とふくらはぎのぽっこりした部分の間を指圧していきます。
老廃物がたまっていると痛きもちいいので分かると思います。
足ツボとあわせるとさらにむくみがスッキリとれますよ。