「脚やせしよう!」と思ってもなかなか続かない原因に「脚が細くなっていない」「すぐに効果が見られない」ということがあります。
1ヶ月がんばってダイエットしたのに脚だけ全然サイズが変わらない、なんてよくありますよね?
しかし、エステなんかでは「1回の施術で3cm細く!?」なんて広告もあります。
ではいったい脚を細くするにはどれだけの期間がかかるのでしょうか?
どうして脚が太くなっているの?
「脚やせにどれくらいの期間がかかるのか」はその人の脚がなにが原因で太くなってしまっているのかで変わります。
むくみタイプ
たとえばデスクワークの人で、血行が悪く脚がむくんでしまって太くなってしまっている人なら家に帰ってからお風呂に入ったりマッサージをして脚をちょっと高くして寝たり、加圧靴下をはくだけで脚は細くなります。
むくみ脚であれば期間としては5分~1日で大げさに言えば数cmふくらはぎが細くなることも可能です。
しかし、食生活が塩分過多や栄養不足でむくんでしまっているなら、食べ物や飲み物を見直すまでむくみはとれません。
飲み物や食べ物を改善した場合だと早い場合では1週間、遅くともだいたい2週間くらいで体全体がスッキリして脚のムクミがとれてきます。
脂肪太りタイプ
標準より体重、体脂肪があって全体的にぽちゃぽちゃとしているタイプならば食生活の改善や運動で脚は細くすることができます。
脂肪の量を減らすことが目的のダイエットであれば健康的な「1ヶ月に1キロ減」を目標にしたとしてだいたい2ヶ月から3ヶ月目くらいで脚のサイズも変わってきます。
脂肪太りタイプでも脚にはあまり脂肪がない人も多いです。
そういった場合はあまりダイエットは脚やせに効果がありません。
筋肉太りタイプ
筋肉太りタイプで、脚がゴツゴツしていて太く、触った感じも硬くなってしまっている場合はその硬く老廃物のたまった脚をやわらかくするまでだいたい2ヶ月~半年ほどかかります。
さらに日常生活に筋肉に偏った負担をかけるような癖がある場合これを治すまでにも時間がかかります。
一度ついてしまった癖を改善するのは難しいですので、スパルタにやって2ヶ月、標準では半年~1年ほどケアをし続けないと改善は難しいです。
しかし、筋肉太りはケアをし続けないと脚を細くすることが難しいという点があります。
つまり「効果は見えにくいけどやり続けないと改善されない」なかなかやっかいな太り方なんです。
ゆがみ太りタイプ
脚がO脚やX脚になっている場合は矯正した場合でも1回の施術ではゆがみ解消は難しいです。
しかし、集中的にホームケアをすれば2週間ほどで自分でも分かるくらいに脚のラインは変わってきます。
それを定着させるには3ヶ月~1年ほどかかりますが、徐々に脚のラインが変化するのでやりがいはあるかと思います。
脚のゆがみから太くなっている場合はそれを改善しないとむくみを解消したり、ダイエットをしてもなかなか脚は細くなりません。
逆に今までまったく効果がなかったのに、ゆがみを改善しただけですんなり脚が細くなったということもあります。
以上がタイプ別の脚を細くするための期間です。
あくまで各期間は目安ですが
「どうして1週間も脚やせストレッチ続けたのに効果がでないの?」
「食生活改善して1ヶ月になるけど、全然脚が細くならない」
なんてときはちょっとこれらの情報を参考にしてみてください。
コメント