「私、ムクむからお水をあまりとらないようにしているんです。」
なんて人がいます。
普通に考えると水分を溜め込んでむくんでしまうから、水はとらないほうがいい、、なんて思ったりしちゃうのもわかります。
ですが、この考え方はもちろんNG!
体の水分が少ないと血液の循環が悪くなりますし、不足している水分を逃してはいけない、と
お水を溜め込んでしまうため余計にむくんでしまいます。
だから「むくむからお水飲まない!」なんていうのは全くの逆効果なんです。
ムクミ解消のためにも良質のお水を一日1.5リットル~2リットルは飲んだほうがいいんです。
さて、ここでいう「良質なお水」というのはなんでしょうか?
飲めるのならば理想はミネラルウォーターです。
「硬水がダイエットにはいい」なんていうことも効きますが、
硬水の難点は日本人の口に合わないことですよね。おいしくなくて続かないのは本末転倒です。
むくみ解消といえど普段おいしく取り入れたいものです。
「ボルヴィック」、「六甲のおいしい水」などの軟水でも問題はありません。
硬水、軟水についてはボトルに表記してあります。
むくみ解消のためには良質なお水を一日1.5リットル~2リットル飲むのが効果があります。
某美人姉妹が一日に4リットルお水を飲んでいる、というのが有名になり、
「お水は飲めば飲むほうがいいの?」なんて思ったりもするかもしれませんが、
お水を沢山飲みすぎると、必要なミネラルや栄養分まで排出されてしまって、
体がだるくなったり、代謝不良でむくんでしまう恐れがあります。
個人で代謝できる水の量は違うんです。
ですから普通の人でしたら一日1.5リットルから2リットルのお水をのむのが理想的。
一度にがぶがぶ飲むのではなく、小分けにして
朝起きて一杯、お昼に一杯、おやつに、、と意識的に摂取すると苦になりません。
お水はキンキンに冷やしたり、氷を入れて飲てはいけません。
常温か温かいお水を飲みましょう。
また、夜の8時以降はあまりお水を飲み過ぎないようにしましょう。
夜中にトイレにいきたくなってしまいますし、
次の日に顔がむくみやすくなってしまいます。
(喉が乾いたからといって飲むのは問題ありません)
良質なお水を飲んでレッツむくみ解消!
コメント