「事務作業でデスクワーク、ついつい脚が固まっちゃってむくんじゃう。。( TAT )」
オフィスで座ってる状態での脚のムクミに悩む女性は意外に多いのでは??
パソコンを使った作業はどうしても体が同じ姿勢のまま止まってしまいがち、
「ドライアイ」「肩こり」なんかも悩みとしてありますよね。
これはキーボードを売っている時、画面を見てるときに夢中になってしまって、
筋肉が動かないために血流が滞ったり、普段しているべき無意識の体の動きをやっていないために
起こってしまう現象です。
これと同じ原因で脚も動かしていない、という人がムクミになってしまうんです。
座ってる状態はリンパ管の集合しているリンパ節のある「膝の裏」「太ももの付け根」が脚を曲げているために滞らせているんです。
だから老廃物は脚に溜まってしまってむくんでしまうんですね。
解決方法は
「気がついたら脚をパタパタと机の下で動かす」
「出来るようなら屈伸、足首ぐるぐる回しをして血流を良くしてあげる。」
などがありますが、
「フットレスト」もおすすめです。
飛行機や電車で長時間移動するときに足をちょっと台などで上げるだけでもかなりムクミは防げますよね。
脚も普通に座っているときより、ちょっと足を上げて座ってるときの方が動かしやすいんです。
だから「気がついたら足を動かす」というのもやりやすい!
「でも、フットレストなんてなかなか売ってないんじゃない??」
たしかにそうです。
足子もこの方法に気づいてネットで探してみたんですが、、
なかなかいいフットレストがないんですよね( TAT )
だったらちょっとした手作りでフットレストを自作しちゃいましょうw
手作り、、といっても難しいものではありません☆
>1.手ごろな台を探す(丈夫な箱とか)
>2.上に座布団を乗せる
完成です!
足元なんて見えませんし、要は「脚触りがよくてちょっと足が高くなればいい」のですから。
足子メモ..
座布団は平たくて大きめのほうが安定しますよ☆
作るのめんどくさい!という人はパスポート(雑貨屋さん)で売ってる大きめのクッションもフットレストにいいです(b・∀・)b ※パスポートはよくショッピングモール内にあるとうふちゃん、とか動物のクッションとか売っているかわいい雑貨屋さんです。かわいくて手触りのいいクッションが1000円代で買えるのでイイ!
コメント