「足裏湿布ダイエット」をやっていたところ脚のムクミが解消されてきたとネットで話題になっていたので、
ご紹介。
「足裏湿布ダイエット」はダイエット系の雑誌やテレビ、インターネットで話題になっています。
発案者は長谷接骨院院長の長谷愼一 先生です。
やり方を簡単に言うと、その名のとおり「足の裏に湿布を貼る」という感じ。
一日中が理想的だそうですが、夜寝るときだけでもオーケーなんですって。
湿布っていうのはドラッグストアなんかで買えるサロンパスとかの筋肉痛や肩こり用のもののことです。
美容掲示板なんかでは「夜寝るときつけてただけなのに脚のむくみがすごい取れた!」との報告があります。
ダイエットやムクミに効果がある貼り方は
一枚の湿布を3分の2と3分の1くらいの大きさに切り、
中3本(人差し指、中指、薬指)の指の付け根に小さいほうの湿布を貼り
土踏まずの中心あたり大きいほうの湿布を貼ります(両足です)。
期間は2週間~8ヶ月で効果が出るとか。
体験談では2キロ~9キロのダイエット効果が出ていると紹介されてますが
掲示板ではダイエットというよりはムクミの解消に効果があって立ち仕事やデスクワークの女性が重宝しているようです。
湿布を貼ってダイエットできる理由としては、湿布をはることで食欲を抑えられるということと
筋肉を刺激することで運動と同じ効果が得られるんですって。
湿布はそんなに安いものではないですが、これでムクミが解消できるんだったらお手軽ですよね☆
詳しいやり方はこちらに載っています
gooダイエット 足裏湿布ダイエット
足裏湿布(シップ)でムクミ解消&ダイエット

コメント