
エステを選ぶ基準としてまず気をつけなくてはいけないのは「(現時点の日本では)CMで見るような大企業の運営するエステはやめておいたほうがいい」ということです。
なぜかというと大企業のエステはそれだけチェーン展開をしていてコマーシャルをして、便利なところにサロンを構えて…と
いろいろ経費がかかっています。
渋谷や新宿などの一等地に店を大きくかまえて、CMに有名人を起用して、最新の設備をそろえる…それだけで大金がかかります。
純粋なエステの施術代金にその経費を回収するための金額も入ってしまうわけですからもちろん割高になってしまいます。
CMをばんばんやってチェーン展開して格安でやっていたあのエステも倒産してしまいましたよね。広告費が莫大なのに安い料金でやるのは経営として無茶なんです。
お客さんは実際施術をしてくれてるエステティシャンへの技術代のほかに場所代や広告費ももろもろ入った代金を払っています。
それに、いわゆる大手といわれるエステはノルマが厳しいところが多く、お客さんにも過度な接客をしなければいけなくなります。
お客さんがお金を使えば使うほどエステティシャンの収入が変わるとしたら…もしかしたら必要のないコースを勧められてしまうかも。
しかも実際お客さんは「CMで見たからちゃんとしてる」「きっと通えばどうにかなるはず」なんて思っているから大金をつぎこんでしまうんですね(泣
エステにいくならこじんまりとしたところがオススメ
では大企業が運営するCMでやっているようなエステではないエステってどこでしょう?
それが、「こじんまりとした個人経営の口コミで広まっているエステサロン」です。
マンションの一室でやっていたり、ちょっと行くには不便だったりするところにあるサロンで、少人数でやっているところです。
そういうところって口コミ頼りで実力勝負ですし、少人数を相手にするために気配りが行き届いています。
もちろん口コミなどでちゃんと下調べをしないとだめですよ!
個人経営でもこじんまりとしててもダメなところはあります。
個人経営のエステサロンはもともと運営にものすごい費用をかけていたりするものではなく、主に手での施術をするところがメインです。
大げさなマシーンを用意しなくていいのでお客さんにも無理にコースを薦めたりしなくていいですよね。
家族で経営していたり、少人数でやっているためアットホームなサロンが多いですし、規模が小さいためにお客さんの要望にこたえてくれやすく小回りがききます。
あくまで「そういうところが多い」というだけで「個人サロンだったら絶対だいじょうぶ」というわけではありません。
上手く探せれば長く付き合える素敵なエステサロンが見つかるかもしれません。
しつこいようですが、くれぐれも下調べは入念にしましょう。
お試しをやる前にSNSやGoogleでのリサーチは絶対に必要です!
「エステ名」「エステ名 評判」「エステ名 クチコミ」などのワードで調べてから行きましょう。
コメント