最近「セルライト」という言葉がテレビや雑誌で取り上げられるようになって、 この「セルライト」という言葉だけが一人歩きしてしまっているのでは、、と感じることがあります。
そもそも 「セルライト」は脂肪が老廃物やむくみで肥大し、コラーゲン繊維などでがっちりとかたまってしまっている状態です。
そう、「セルライト」といっても「脂肪」のことです。
何か特別な物質なわけではないんです。 普通の脂肪の状態より落ちにくくなってしまっている脂肪のことを「セルライト」という俗称で表現しているだけなんです。
セルライトは特別な物質ではない
「セルライト」は医学用語ではありません。
美容業界が落ちにくい脂肪を指す言葉として作ったものです。 なぜ、こんなことを言い出すのかというと、 脚やせの掲示板なんかをみていると、 「脂肪とかセルライトは落ちるんですか?」といったようなまるで脂肪とセルライトを別のものとしてとらえた発言をしていたりする人を見かけるんです。
他にも 「セルライト解消のためにマッサージをやって、だいぶやわらかくなってきたんですけど、 どうやったら減るんですか?」といったご質問などもあります。
脂肪を減らす大原則は、摂取カロリーより消費カロリーを増やすことです。 難しく考えなくても、 それはただの脂肪ですから、落としたい部分の血行をよく、代謝のいい状態にして、 摂取カロリーより消費カロリーを増やせば脂肪は燃焼します。
今まで、セルライト状態だから落ちにくかったのですから、 晴れてやわらかい温かい脂肪になったのならもう燃焼できるんです。
カロリー制限をすると代謝が悪くなりますから、 栄養バランスのとれた食事をして、 半身浴や生姜紅茶で代謝を良くすれば脂肪はだんだん消費されますよ。
もちろん、カロリー制限はしなくていいですが、脂肪を消費させるには炭水化物過多のカロリーオーバーな生活は改めないといけませんよね。
セルライト解消におすすめ
- 短時間高温半身浴 短時間高温脚やせ半身浴のやり方(イラスト)
- 生姜紅茶 生姜紅茶でムクミと冷えがすっきり☆
- セルライトマッサージについて セルライトマッサージ
コメント