早歩きは足が太くなる?ゆっくり歩きで美脚になろう

歩く女性

美脚になるウォーキングを語る上で、重要なポイントになるのが「速度」です。
この「美脚になる」というのは普通の太さの人が脚を細くするのではなく


脚が太くなってる人が普通の太さになる」という意味です。
では歩く際の「速度」がなぜ重要なのでしょう?


意外に思うかもしれないのですが、脚が太い人には「早足」が多いです。


周りにせかされたようにスタスタ歩いている人の脚を見てみてください。
ゴツゴツとがっちりした脚をしていませんか??
逆にテロテロとしゃべりながらゆっくり歩いている女の子って細い脚の女の子が多い。


「歩く」ということは必要以上に脚に負担をかけるのです。
それに「速度」が加わればもっと衝撃は大きくなります。


速度が速ければその分衝撃は大きくなります。


脚、とくにふくらはぎはその衝撃を受け止めるために筋肉を発達させます。
しかもその発達する筋肉は「速筋」という太くなるタイプの筋肉です。


さらに、早足で間違った歩き方をしていたら、
間違ったところに必要以上の筋肉が発達してしまいます。
いわゆる「ししゃも脚」です。

ゆっくり歩くことで歩き方が調節できる


逆にゆっくりと歩くとどうでしょうか?


ゆっくりと歩くことで足の裏の体重の移動が自分で分かります。
より重心の移動に気をつけて歩くことが出来ます。


せっかくウォーキングの本を読んで
「一本の線をはさんで、お尻をきゅっとしめてからだの内側をつかうように、背を伸ばして、、、」
なんて勉強したのに、


早足ではこれを実行することができないんです。だってそんな短時間で「あれやって、これやって」って初心者が考えられないですよね。


それにゆっくりと深い呼吸で歩くと鍛えられるのは「遅筋」のほうになります。
この遅筋は鍛えても太くならない筋肉。しかも代謝をアップさせてくれるのでダイエットにも効果てきめんです。

友達としゃべりながら歩くくらいの速度を意識しよう

今まで自分の歩き方が「早足」だと実感していたなら
試しに周りの人がイライラするくらいに遅く歩いてみてください。


不思議と案外誰にも抜かされないんです。


なぜなら早足の人って普段想像している歩くスピードのレベルがかなり速い!
だから自分で「ゆっくりすぎじゃない?」と思うくらいがちょうどいいんです。
まずはじめにこの周りの速度から浮かない速度を習得しましょう。
いつもより脚が疲れないことがわかるはず。


ふくらはぎがパンパンに張ってる人は歩き方を改善することによってかなり解消していきます。

速度の目安は「お友達としゃべりながら歩くくらいのスピード」です。

一人で歩く時もそれくらいのゆったりとしたスピードを意識しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました